お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
新緑と
青空雲と風そよぎ
今朝は気持ちの良い天気。少し雲が多いのだが、それが暑くなく、寒くなくしている。仕事をするのが楽しくなる。
「今日の一枚」

「落書きアート」
毎週月曜日は「落書きアート」に決めたい。すでに10枚ほど貯まってあるので、しばらく月曜日はブログ用の絵の心配ない。しかしあまり貯まりすぎても良くない。描いてない時間を作って、子供時代を懐かしく振り返って新境地が表れるのを期待したい。
にほんブログ村
- 2010/05/31(月) 09:29:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
梅雨入りは
いつも通りにほどほどに
もうじ梅雨になる。梅雨は農家にとっては大切だが、平年通りがいいなあ。豪雨はほどほどをお願いしたい。
「今日の一枚」

「ベッキーさん」
ベッキー(1984年3月6日 生まれ)女性タレント・女優・歌手。神奈川県出身。愛称は、べき子。
『きよしとこの夜(NHK総合)』で小河原さんが出演したとき、スタジオ内で彼女を近くで見た。きちっと人と挨拶していて、『かわいくてまじめで良い子だなあ』と思った。先日、この似顔絵を描いたら彼女は髪型も変えていて、少し大人になったなあと感じた。魅力有る女性になっていくんじゃないかな。
にほんブログ村
- 2010/05/30(日) 20:41:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
サクランボ
お腹いっぱい種いっぱい
昨日はアメリカンチェリーをいっぱい食べた。スーパーで3種類の大きさのアメリカンチェリーパックが売ってあったが、私はその中の一番大きなパックを買って帰った。それを思いっきり食べた。しかし、冷蔵庫にまだ残っている。満足だ。
「今日の一枚」

「似顔絵アーティスト灘村さん」
昨日も、男前アーティスト灘村さんが事務所に来た。彼は性格的にまじめで好青年だ。そして若いけど、星の子ではもうすでに中堅の実力派アーティスト。彼の描く似顔絵はお客様の評価がとても高い。いつも大人気だ。6月初めに韓国で似顔絵の大会が有るが、彼は今回初めて大会に出場する。星の子からは10名の画家が出場する。彼は私が好成績を予感する画家の一人だ。
にほんブログ村
- 2010/05/29(土) 08:17:41|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
青空が
えっどうしたのにわか雨
昨日朝は綺麗な青空で、そのことをブログに書いたら、昼頃になって、にわか雨があった。夕立とは言わないんだろうが、何か夏の予行演習みたいだ。そういえば午後には入道雲に似てた雲が青空に浮かんでいた。
「今日の一枚」

「似顔絵アーティスト宮口さん」
昨日は男前、宮口さんが事務所に来た。もう13年以上星の子で描いてくれているベテランアーティストだ。星の子以前からも絵を仕事にしていたので、かなりすごいベテラン。お客様には本格的なアートな似顔絵を提供してくれています。仕事に対しては大変熱心で、還暦過ぎていつも絵の研究をしている。また若い画家の絵を見ることも怠らない。しかし仕事が終わると、時々みんなでお酒でパッと楽しく過ごします。
にほんブログ村
- 2010/05/28(金) 09:41:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
青い空
入道雲の予感する
今日は青空が綺麗だ。そして空に真っ白い雲が浮かんでいる。何か夏と間違いそうな空の感じ。
「今日の一枚」

「岡田監督」
岡田 武史さん(おかだ たけし、1956年8月25日 生まれ) サッカー日本代表監督、「岡ちゃん」の愛称で知られる。監督としては以前ジャージ姿で指揮を執っていたことでも知られていたが、2008年に日本代表監督に復帰してからはスーツ姿で指揮を執ることが多くなっている。
日本代表監督は大変だと思う。試合に負けるとサッカーボールみたいに蹴られる感じ。サーポーターから蹴られ、スポーツ新聞から蹴られ、テレビのワイドショーから蹴られる。でも岡田監督は負けてない。監督はサーカーボールみたいに丈夫だ。蹴られてはねて、ゴールに飛び込んでいけ!。「キーパーの裏をかいてゴールをきめろ!」
にほんブログ村
- 2010/05/27(木) 12:25:20|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
新緑の
元気な木々に風ふける
今日もなんて気持ちの良い朝なんだろう。春なのに少し肌寒い、そこがすごく良い。風もさわやかだ。仕事をしていて気分転換に外を見ると、すぐに心と体がリフレッシュされる。
「今日の一枚」
「中尾 彬さん」

(なかお あきら、1942年8月11日 生まれ)千葉県出身 俳優、タレント。武蔵野美術大学中退。『暴れん坊将軍』の初代徳川宗春役で知られている。
『ウィキペディア(Wikipedia)』に1961年に武蔵野美術大学油絵学科へ入学。しかし何故か1962年に日活ニューフェイスに合格後、映画デビューする運びとなるも、やはり絵の道を捨てきれず翌年に大学を中退してフランスへ留学。だが諸般の理由で留学期間を短縮し、1964年にフランスから帰国。演劇の道を再び目指すこととなる。
とあった。その後の映画やテレビでの活躍は皆さんご存じだろう。
そして1978年から再び絵を始め、色々賞を受賞し定期的に個展を開催しているのだとか。
今67歳なんだなあ、元気で若く見える。2007年に一度病気をしたみたいだが、今はテレビに出られて楽しそうだなあと思う。
にほんブログ村
- 2010/05/26(水) 12:26:30|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
雨やんで
新緑遠く洗われり
昨日までの雨がやんで気持ちが良い。窓を開けると緑の木々が綺麗だ。今日公園に散歩に行けると良いんだが。
「今日の一枚」

「共産党 小池晃政策委員長」
(こいけ あきらさん)1960年6月9日 東京世田谷区生まれ 東北大学医学部卒
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で小池さんを探したがまだ出来てなかった。
最近テレビで時々見かけるようになった。彼のホームページによると2004年に共産党政策委員長になっている。政策委員長になってテレビに良く出るようになったかな。しかしインターネットは便利だ。「YouTube」で政治家の政策演説が見られる。彼の演説も見たがなかなか雄弁だ。
にほんブログ村
- 2010/05/25(火) 09:02:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
サクランボ
皿いっぱいの赤い山
サクランボのデザートは季節感があって良いもんだ。口の中いっぱいに春が広がる感じ。安くなったら腹いっぱい食べようかなあ。
「今日の一枚」

「落書きアート」
子供の頃、家の壁に落書きを良くしたが、活発に外でも遊んだ。
小学生前までに、私は三輪車を3台買ってもらった。同時期に3台有ったのでは無く、壊れるたびに買ってもらった。だから三輪車はよく使ったのだろう。ただ乱暴に使ったみたいだ。崖のような山の坂を三輪車に乗って一気に下って遊んだのを覚えている。やはりそのうち、三輪車はバラバラになって壊れた。三輪車好きが有ったから、今も車の運転が好きなのかも知れない。しかし、今はいつも安全運転をしている。
にほんブログ村
- 2010/05/24(月) 10:12:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
出始めの
小さな桃のお客待ち
スーパーで桃が売ってあった、まだ小さいし少々高い。甘いのかなあ、誰が買うんだろうと思った。
「今日の一枚」

「上島竜兵さん」
(うえしま りゅうへい さん、1961年1月20日 生まれ)お笑いダチョウ倶楽部の一人、兵庫県生まれ、通称「竜ちゃん」体を張るいじられキャラで、怒って帽子をたたきつけるリアクションが持ちネタ。
ダチョウ倶楽部は息の長いお笑いグループになった。1987年頃から3人で活躍している。1987年は星の子がサンシャイン60展望台内に初めて似顔絵コーナーを開設した年。なんだか親近感があるなあ。上島竜兵さんも49歳になった。いつまでもテレビで楽しませてほしいもんだ。
にほんブログ村
- 2010/05/23(日) 10:48:36|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
琵琶の実の
オレンジ色でリフレッシュ
琵琶の実は皮が簡単にむけるので食べやすい、そしてみずみずしい。初夏の季節感が大変感じられる好きな果物です。
「今日の一枚」

「小泉 進次郎さん」
(こいずみ しんじろう、1981年4月14日生まれ)衆議院議員(1期)。
父は第87・88・89代内閣総理大臣の小泉純一郎、兄は俳優・タレントの小泉孝太郎。曾祖父・又次郎、祖父・純也、父・純一郎と4代続く世襲政治家。
最近テレビで見かけるがお父さんに似ている。表情も物言いも似ている。これからどんな活躍をしてくれるのか、気になる存在である。
にほんブログ村
- 2010/05/22(土) 11:45:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
サクランボ
赤いほっぺに紅い口
スーパーでサクランボを売っていた、でもまだ少々高い。アメリカンチェリーの倍くらい。もう少し安くなったら買おう。
「今日の一枚」

「渡辺 喜美 みんなの党代表」
(わたなべ よしみさん、1952年3月17日 生まれ)栃木県第3区選出 衆議院議員(5期)。みんなの党代表。愛称はヨッシー、父は渡辺美智雄さん。
似顔絵は描きやすい顔だった。お父さんの渡辺美智雄さんも描きやすい顔と思う。しかし日本は2世議員が多いが彼もそう。彼らには本当に良い政治をしてほしい。国民が幸せに暮らせて、世界が平和になる政治をしてほしいなあ。
にほんブログ村
- 2010/05/21(金) 09:37:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
イチジクや
朝露濡れた皮をむき
昨日、イチジクをスーパーで発見した。イチジクは懐かしい。子供の頃、庭にイチジクの木が2本あり、実が熟れる時期になると毎朝食べられた。それから学校に行った。今はまだ出始めだ、もう少ししたら買うだろう。
「今日の一枚」

「綾小路 きみまろさん」
(あやのこうじ きみまろ、1950年12月9日 生まれ)漫談家。愛称は「まろ」「まろ様」「きみまろ」「ウィリアム」等。鹿児島県出身。
CD「綾小路きみまろ 爆笑スーパーライブ第1集! 中高年に愛を込めて」は160万枚売り上げている。2003年頃のすごいヒットだ。
当時、私も町を歩いていると、CD売り場から聞こえてきて、立ち止まって聞き込んだ。そして即買ってしまった。今は車に積んであり、時々カーステレオで聞いている。私と同年代の漫談家だ、益々活躍してほしい。
にほんブログ村
- 2010/05/20(木) 16:21:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
アメリカン
チェリーの種の吹き飛ばし
アメリカンチェリーが甘くておいしかった。これからしばらくは、チェリーとサクランボにはまってしまいそうだ。
「今日の一枚」

「長嶋 一茂さん」
(ながしま かずしげ、1966年1月26日 生まれ)元プロ野球選手、タレント、俳優。東京都出身。父は長嶋茂雄さん。
スポーツ選手の明るさがある、そこが良いなあ。テレビで武士の役を見たことがあるが、凛々しくてかっこよかった。時代劇の役をもっとやってもいいんじゃないと思う。これから色んな演技を見てみたい。
にほんブログ村
- 2010/05/19(水) 19:18:20|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
AKB
48なサクランボ
スーパーに行ったらアメリカンチェリーが売ってあった。おいしそうだったが買えてない。今日こそ買おうかな。
日本のサクランボはまだなかった、もうじきか。これも楽しみ。
「今日の一枚」

「烏越 俊太郎さん」
(とりごえ しゅんたろう、1940年3月13日生まれ)ニュースキャスター、コメンテーター。特定非営利活動法人がん患者団体支援機構理事長。福岡県出身。
1965年 から1989年は毎日新聞記者だった。1989年 からテレビ朝日『ザ・スクープ』の司会に転身。現在はコメンテーターとしてよく見かける。彼のコメントが有ると話の内容が鮮明になる。彼のキャリアと人柄からかな。
似顔絵はNHK「ひょっこりひょうたん島」のダンディがダブった。
にほんブログ村
- 2010/05/18(火) 10:40:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
雲浮かび
洗濯物がかわく春
今日は良い天気。オープンテラスの有るレストランでランチを食べたら最高だ。石神井公園に「ロニオン」というレストランが有る。池を見ながら食べようかなあ。
「今日の一枚」

「落書きアート」
私は3~5歳くらいの子供が描く落書きを目指している。しかしこの絵はまだまだと思う。色がその年の子供っぽくない。子供ならもっと強烈な色を使いそうだ。こんな絵を人に見て貰えるのは『ブログなりゃこそ』だ。
ブログは色んな挑戦ができる。他の人の絵のブログを見ていると、2年くらい続けると急に絵が良くなっているのを発見することがある。ブログはアートの世界を急激に高めるのではないだろうか。
にほんブログ村
- 2010/05/17(月) 12:09:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
子がはしゃぐ
きゃあーとブランコ春の雲
マンションの窓から公園で遊ぶ子供の声が聞こえる。『日曜日だなあ』と思う。五月半ばで天気も良いし、風も穏やかだ。最高だ。
「今日の一枚」

「宮根 誠司さん」
(みやね せいじ 1963年4月27日 生まれ)フリーアナウンサー、司会者。島根県出身。現在は、大阪市在住。関西大学卒業。
愛称は『浪速のみのもんた』だとか、なるほど。最近急にテレビでよく見るようになった。東京に住んでいる私にとって、数多いアナウンサーの中から瞬く間に頭角を現してきたって言う感じだけど、彼は今まで関西で活躍していた。「オレは東京進出をしたのでは無く、東京出稼ぎに来ているだけ」と彼は言っているが、彼らしい。でも今に東京を席巻するかもと思う。
にほんブログ村
- 2010/05/16(日) 11:01:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
良い天気
外の紅茶に春の風
良い天気だ、少し風が強めだが、文句を言うほどでは無い。私はこれから外出、楽しみ、楽しみ。
「今日の一枚」

「春風亭 小朝さん」
(しゅんぷうてい こあさ、1955年3月6日 生まれ)落語家、俳優。東京都北区出身。東京電機大学高等学校卒業。キャッチフレーズは『横丁の若様』。
今55歳だ。キャッチフレーズの『横丁の若様』はもう『横丁のお殿様』になりそう。でもいつまでも『横丁の若様』の方が良いなあ。
59歳の私だが彼を大人だなあと思う。カッと怒ったりしない人って感じ。芝居でも激高する演技は見たことない。ストレスは言葉で跳ね返すのかなあ。
にほんブログ村
- 2010/05/15(土) 11:09:28|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
雲浮かび
緑の木々の風にゆれ
今日も良い天気。窓から木々の緑が風にゆれているのが見える。青空も雲も気持ちよさそう。私も空を飛びたい。
「今日の一枚」

「福島 瑞穂 特命担当大臣」
(ふくしま みずほ 1955年12月24日 生まれ)弁護士。参議院議員(2期)。社会民主党党首。特命担当大臣(消費者及び食品安全・少子化対策・男女共同参画担当)。
護憲の政党、社会民主党の党首。沖縄の米軍基地移設問題で大きな存在の人だ。今54歳か、若く見える。ピンクのスーツを着ることが多いのでそれも有るかな。国会議員の男性でピンクのスーツを着る人はまだいない。いろんな色のスーツを着た議員が増えたら国会中継は明るくなるだろうなあと思う。
にほんブログ村
- 2010/05/14(金) 10:38:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
空晴れて
春の小鳥よどこへ行く
今日は良い天気、こんな日に鳥になって空を飛べたらどんなに気持ち良いんだろう。石神井公園を上空から眺めたり、池に浮かんでぷかぷかしていたい。
「今日の一枚」

「野村 義男さん」
(のむら よしお、1964年10月26日 生まれ)ギタリスト、東京都出身。愛称はヨッちゃん。元アイドル、たのきんトリオの一人。
毎週月曜日にNHK教育「チャレンジ・ホビー/ロックギターに挑戦」の番組がある。野村 義男さんが講師を勤めている。私は録画して毎週見ている。高校時代にエレキギターを少し習ったので再学習を始めた。指の動きとリズムに乗ることが脳の訓練にいい気がする。
しかし毎週野村 さんが高そうなギターを抱えて登場する。毎回違うので、それを見るのも楽しみ。
にほんブログ村
- 2010/05/13(木) 09:59:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
ツツジ咲く
今日の外出うす曇り
今日は午後から外出予定。最近は多くの花が咲いている、良い頃だ。
「今日の一枚」

「鈴木宗男衆議院議員」
鈴木 宗男さん(すずき むねお、1948年1月31日 生まれ)衆議院議員(8期)、新党大地代表(初代)、衆議院外務委員長。
先日久しぶりに鈴木 宗男さんをテレビで見かけたので似顔絵を描いてみた。今朝、宗男さんの『ウィキペディア(Wikipedia)』を見ていたらこんな事が書いてあった。
ジョギングを日課としており。2007年2月の東京マラソンに一般ランナーとして出場し、59歳ながら見事4時間7分40秒で完走した。完走の後、ランナー姿のまま車で空港に直行し、その日の18時には北海道で行われた会合に参加した。2008年2月には再び東京マラソンにエントリーした。結果、前年の記録を上回る3時間57分11秒で完走を果たし、政治家では東国原英夫を上回るタイムであった。
私は59歳だから、彼を元気な人だなあと思う。
にほんブログ村
- 2010/05/12(水) 10:07:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
春の雨
傘よお昼は何食べよ
ゴールデンウィークが終わってちょっと一息。今朝は雨だ。雨の日は景色が潤って、心もしっとりと休まるなあ。
「今日の一枚」

「天童 よしみさん」
天童 よしみ(てんどうよしみ 1957年9月26日 生まれ)和歌山県出身、演歌歌手
中学生の頃に、『大ちゃん数え唄』を発売。テレビアニメ「いなかっぺ大将」の主題歌である。私は「いなかっぺ大将」はよく見ていたので『大ちゃん数え唄』はよく聞いた。歌いやすくて良い歌だ。
1972年、讀賣テレビ「全日本歌謡選手権」で10週連続勝ち抜きチャンピオンに輝く。『風が吹く』で『天童よしみ』名でプロデビュー。しかしその後、10年に亘る長い低迷。1986年に『道頓堀(とんぼり)人情』を発売、ヒット作となる。1996年の『珍島物語』はロングヒットで130万枚を超える売上。今は明るいキャラクターで大成功『大物演歌歌手』と言われるようになった。良かったですね。
にほんブログ村
- 2010/05/11(火) 11:08:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
春風が
机の汚れ吹き飛ばす
窓から気持ちの良い風が入ってくる。自然の風ってありがたいなあ。この後、部屋の掃除をしよう。
「今日の一枚」

「落書きアート」
「落書きアート」は子供の頃の落書きを思い出しながら描いた。当時はクレヨンで家の壁に描いていた。しかしなぜ描いたのか、どのように描いたのかよく覚えていない。これを描いたのは寝る前。子供の気持ちを想像して描いたのが良かったのか昨夜はぐっすり眠れた。
にほんブログ村
- 2010/05/10(月) 09:41:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
五月晴
日曜の朝駅向かう
今日も良い天気。ゴミ袋を持ってゴミ出しするのも気持ち良い。
「今日の一枚」

「藤子・F・不二雄さん」
『オバケのQ太郎』、『パーマン』、『ドラえもん』などの漫画家。『オバケのQ太郎』、『パーマン』は、私は子供だったので漫画雑誌とテレビでよく見ていた。『オバケのQ太郎』の頃は『オバQ音頭』が流行ったのを覚えている、いろんな所で良く聞いた。それから『パーマン』の空を飛べる話は、私たちの夢とかあこがれだった。
『ドラえもん』の頃は、私は19歳くらいになっていたのであまり見ていない。『ドラえもん』は1970年から25、6年間続いている。長く続いたんだなあ。
にほんブログ村
- 2010/05/09(日) 12:56:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
窓のすき
新緑の風吹き抜ける
今日は良い天気、心地よい風が吹いている。暑くなく寒くなく、こんな快適な日はそう多くはないなあ。お昼は散歩でもしたい。
「今日の一枚」

「高見盛関」
高見盛精彦さん(たかみさかり せいけん、1976年5月12日 生まれ )青森県出身、東関部屋所属
本名は加藤精彦(かとう せいけん)、愛称ロボコップ。身長188cm、体重144kg、血液型はO型。角界屈指の人気力士、取組には多数の懸賞金がかけられ、CMに多数出演している。1999年3月場所に22歳で初土俵。
今年5月12日で34歳になるのか、よく頑張ってると思う。いつまでも現役でやってほしい。やめられると角界が寂しくなるように思う。
にほんブログ村
- 2010/05/08(土) 12:06:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
マンションの
木々の緑に夏きたる
なんかもう夏っぽい。
ゴールデンウィークも終わってこれから夏が来るばかりだ。
でも中には今度の日曜日までゴールデンウィークが続いている人もあるのかも。4月29日から11日間も休みだ。私だったら11日も休みがあったら何しようかなあ。スケッチ三昧かなあ。
「今日の一枚」

「安住 アナウンサー」
安住 紳一郎さん(あずみ しんいちろう、1973年8月3日生まれ )TBSアナウンサー。身長176cm。体重76.6kg。
TBS『ぴったんこカン・カン』は録画してよく見る。しゃべりの上手なアナウンサーには感心する。私は口べたなので、感じたことを的確に表現してくれるのが心地よい。ゲストとのテンポのある会話もおもしろい。食事のシーンもおいしそうにいっぱい食べるので見入っちゃう。夜仕事を忘れてリラックスしたい時にちょうど良いのだ。
にほんブログ村
- 2010/05/07(金) 11:40:36|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
思い出作りには似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
ぽかぽかと
春の日差しに風強し
今日は暖かいんだが風が強い。
仕事場から風の音が聞こえる。
風が無ければ暑いような日だ。
春にも色んな日があるなあ。
風に負けずにこれから外出だ。
「今日の一枚」

「市川 海老蔵さん」
十一代目 市川 海老蔵(いちかわ えびぞう、1977年12月6日 生まれ)歌舞伎役者。本名は堀越 孝俊(ほりこし たかとし)。屋号は成田屋。
市川家に代々伝わる見栄の形に「にらみ」が有る。私は十一代目 海老蔵さんが見事に「にらみ」を利かした映像を見たことがあるが、かっこいい。若いのにたいしたもんだ。
にほんブログ村
- 2010/05/06(木) 14:17:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
思い出作りには似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
これからも
ゴールデンウィークいつまでも
今日で、ほとんどの人がゴールデンウィーク終わりでしょう。楽しい思い出ができたでしょうか。ゴールデンウィークは終わってもワクワクする日々を毎日過ごしたい。
「今日の一枚」

「子供」
先日、郵便局に行ってきた。駅の近くなのでいつも混雑。番号札を持ち椅子に座って待っていると子供がいた。お母さんの足下でしゃがんで遊んでいる。私は早速スケッチブックを取り出しさっと一枚。この絵は子供に見せたが自分だとは気づかなかった、そして渡せずにここにある。こんな事が私は楽しい。
にほんブログ村
- 2010/05/05(水) 14:21:28|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
思い出作りには似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
あと二日
ゴールデンウィーク急ぎ足
今日はすでに4日だ、早いと思う。ゴールデンウィークはいつもそうだ、あっという間に終わる。6日と7日も休みの人は9日まで休みだろうが、そんな人はあまり多くないだろう。楽しい休日の思い出をお作りください。
「今日の一枚」

「似顔絵画家Yさん」
先日、上野公園でYさんに似顔絵を描いてもらった。
Yさんとは古くからの知り合い。私が似顔絵始めた頃、上野公園で彼に描いてもらって以来だ。私より六つ位年上なのだが若く見える。好きな似顔絵をずっと描いているからかな。普段は北海道小樽で似顔絵を描いる。でも桜の頃からゴールデンウィークまでは上京し上野公園で描く。
似顔絵は鉛筆白黒で描くデッサン似顔絵を描いてもらった。写真のように仕上がる。似顔絵の原点だと思う。すばらしい似顔絵をありがとうございます。楽しそうに描いている彼を私もさっと描いた。
にほんブログ村
- 2010/05/04(火) 09:32:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
夏みかん
高速道路のんびりと
夏みかんが酸っぱかった、眠気が吹き飛ぶ気がする。運転に疲れたらサービスエリヤで一服し、夏みかんを食べるのも良いのでは無いだろうか。
「今日の一枚」

「つるべさん」
笑福亭 鶴瓶(しょうふくてい つるべ)1951年12月23日大阪市生まれ
私と同い年だ。昔からテレビでよく見ていた。以前、TBSの番組『ぴったんこカン・カン』で安住アナと日本酒を飲んでいたが、酔っぱらうとさらにおもしろくなる。酔っぱらっても番組を収録できるのはさすがだなあ。
にほんブログ村
- 2010/05/03(月) 07:50:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日には似顔絵を
星の子プロダクション「今日の一句」
良い天気
ゴールデンウィーク真っ最中
今日も良い天気。
外出の折にはぜひ似顔絵をお描きください。楽しいアートの記念ができあがります。
「今日の一枚」

「くりぃむしちゅー」
上田晋也さん(うえだ しんや、1970年5月7日 生まれ)
熊本県熊本市出身。ツッコミ担当。
有田哲平さん(ありた てっぺい、1971年2月3日生まれ)
熊本県熊本市出身。ボケ担当。
かつてのコンビ名は「海砂利水魚(かいじゃりすいぎょ)」だったとか、変な名前。今の「くりぃむしちゅー」も変だ。でも売れているから良いんだろうなあ、覚えやすいし。
にほんブログ村
- 2010/05/02(日) 09:25:10|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ