fc2ブログ

星の子プロダクション社長のブログ
毎日、自作絵のアップ

7月31日(土)

日本の文化『似顔絵』をお描きする
 星の子プロダクション


「今日の一句」

子供らの
麦わら帽子蝉の声

いよいよ蝉の声が大きく聞こえるようになった。私は子供の頃の夏休みを思い出す。毎日、海や山でよく遊んだものだ。



「今日の一枚」
2010-7-31-111.jpg
「原田 泰造さん」
(はらだ たいぞう、1970年3月24日 生まれ)お笑いトリオ・ネプチューンのメンバーで、お笑いタレント、俳優である。ワタナベエンターテインメント所属。 既婚者で一男一女の2児の父。ジム・キャリー似と言われることが多い。過去にはジム・キャリー似ということで『笑う犬』の番組中に「マスク」のモノマネとしてハゲのカツラに緑色のペイントを施したところ、想像以上に酷似していた。(ウィキペディアより)
私は2008年の「NHK大河ドラマ篤姫」で大久保利通 役をしていたのが印象に残っている。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/31(土) 11:07:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月30日(金)

日本の文化『似顔絵』をお描きする
 星の子プロダクション


「今日の一句」

雨止んで
蝉鳴き始め空見上げ

蝉の声が聞こえる。夏だなあ、良い感じ。



「今日の一枚」
2010-7-30-112.jpg
「船越 英一郎さん」
(ふなこし えいいちろう、1960年7月21日 生まれ)俳優、神奈川県足柄下郡湯河原町出身。父は俳優の船越英二、母は長谷川裕見子。大叔父は長谷川一夫。妻は女優の松居一代。
2時間ドラマへの出演が顕著で、在京民放5局の2時間ドラマ全てに主演作品がある唯一の俳優と言われる。その出演回数の多さから「2時間ドラマの帝王」や「サスペンスドラマの帝王」、「ミスター2時間ドラマ」などの異名を持つ。物語のクライマックスでは崖に犯人を追い詰める(追い詰められる)シーンが多い。(ウィキペディアより)
最近はテレビでよく見る、大変ご活躍だ。お父さんの船越英二さんも、私はテレビドラマで良く見たなあ。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/30(金) 18:21:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月29日(木)

日本の文化『似顔絵』をお描きする
 星の子プロダクション


「今日の一句」

雨の朝
蝉の鳴き声どこ行った

昨日、蝉の鳴いているのを聞いた。これから当分賑やかになりそうだ。でも雨の今朝はまだ聞こえない。これからの本番中の本番の夏、蝉の声とか楽しみだなあ。



「今日の一枚」
2010-7-29-1.jpg
「ある公園の似顔絵画家さん」
先日公園で似顔絵を描いてもらった。この公園には時々寄ってみる。ここで似顔絵を描いてもらうと外国に行って描いてもらってもこんな感じかなあと思う。
似顔絵画家のOさんありがとうございます。大変すばらしい似顔絵でした、飾っておきます。私も描かれている間にさっと1枚。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/29(木) 09:24:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月28日(水)

日本の文化『似顔絵』をお描きする
 星の子プロダクション


「今日の一句」

雲が行く
夏休み朝風入りぬ

開けたベランダから青い空が見え、雲が白く浮かんでいる。風が心地よく入ってくる。張り切って今日も仕事だ。



「今日の一枚」
2010-7-28-1.jpg
「辻元 清美さん」
(つじもと きよみ、1960年4月28生まれ)政治家。元社会民主党所属の衆議院議員(4期)として、国土交通副大臣、社民党国会対策委員長、政策審議会長などを歴任したが、昨日社会民主党を離党した。
これからどんな活躍をするのかな。政界を元気にしてください。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/28(水) 10:19:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月27日(火)

日本の文化『似顔絵』をお描きする
 星の子プロダクション


「今日の一句」

マンゴーの
南国の味我が家にも

マンゴーを安く売っていたので早速買った。おいしくて南国の香りだった。



「今日の一枚」
2010-7-27-1.jpg
「ゴルゴ松本さん」
(ゴルゴ まつもと)1967年4月17日 生まれ)埼玉県深谷市出身。お笑い芸人。お笑いコンビ「TIM」のメンバーで、ボケを担当。「ゴルゴ松本」という芸名は、新人時代にマンガ「ゴルゴ13」をモチーフにしたネタをやっていたことに由来。
以前「命ッ!」と言って漢字の命を表すポーズをしていたが、今は全然見ない。私はまた見てみたいな。ネットを探していたら「命音頭」というCDが有り1050円で売っていた。買ってみようかなあ。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/27(火) 09:35:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月26日(月)

日本の文化『似顔絵』をお描きする
 星の子プロダクション


「今日の一句」

猛暑なり
日陰のベンチありがたし

石神井公園駅南口近くに、ベンチがある。人待ちしているとき便利だ。それに、日陰に有るので涼しい。きょうも使わせてもらった。



「今日の一枚」
2010-7-26-1.jpg
「徳光 和夫さん」
(とくみつ かずお、1941年 生まれ)東京都出身のフリーアナウンサー。元日本テレビ(日テレ)アナウンサー。現在は神奈川県茅ヶ崎市在住。立教大学社会学部卒業。
私より10歳ほど年上だ、元気だなあと思う。巧妙な話術は気持ち良い。テレビでいつまでも活躍してほしいアナウンサーだ。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/26(月) 13:24:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月25日(日)

日本の文化『似顔絵』をお描きする
 星の子プロダクション


「今日の一句」

冷蔵庫
いつまであるのかサクランボ

サクランボが冷蔵庫に入ってあった。冷たくておいしい。でももうそろそろサクランボはおしまいか。この後、果物は何を買おうかなあ。



「今日の一枚」
2010-7-25-1.jpg
「ぼーさんと私の似顔絵」
昨日、八景島シーパラダイスで、星の子の美人アーティストぼーさんに似顔絵を描いてもらった。『元気で、やる気のある社長』という感じに描いてもらって大変うれしい。猛暑の夏をこの似顔絵にエネルギーをもらって乗り越えられそうです。私も、夏を涼しく乗り切っているぼーさんをさっと描いた。



「今日の動画」

「八景島シーパラダイスの風船おさかな」
八景島シーパラダイスの中には、はすばらしい水族館があって、私も見るのがすごく楽しい。しかも、いっぱいいる珍しい魚の他に、こんな魚もいる。この魚は水ではなく青い空の中を泳いでいる。その元気の良いお魚を携帯で撮影。ちょっと画像の動きが変だが、それもまあおもしろいか。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/25(日) 09:58:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月24日(土)

日本の文化。観光資源『似顔絵』をお描きする
 星の子プロダクション


「今日の一句」

自転車の
サドルの熱く灼けており

日のあたっている所に置いてある自転車に乗ると、サドルが大変温かかった。こんな事がいつもだった子供の頃を思い出した。


「今日の一枚」
2010-7-24-1.jpg
「哀川翔さん」
(あいかわ しょう、1961年5月24日 生まれ)俳優、歌手、映画監督。
彼の主演した映画『ゼブラーマン』を見たことがある、おもしろかった。今後もテレビでも映画でも活躍してほしい。


「今日の動画」

「秋久似顔絵ライブ-北野武さん」
(きたの たけし)、1947年1月18日 生まれ)は、東京都足立区梅島出身、オフィス北野所属のお笑いタレント、司会者、映画監督、俳優、作家、歌手、東京藝術大学大学院映像研究科教授。元漫才師(ビートきよしとともに、ツービートとして活動)であり、日本国外では映画監督としての知名度が高い。また、立川談志一門であり高座名「立川錦之助」を持つ。(ウィキペヂアより)
今63歳なんだ、元気だなあと思う。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/24(土) 10:01:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月23日(金)

日本の文化。観光資源『似顔絵』をお描きする
 星の子プロダクション


「今日の一句」

熱帯夜
夜中に三度うちわ取り

この頃は毎夜熱帯夜だ。夜間の最低気温が25度以上の日を熱帯夜と呼んでいる。昨夜は3度くらい目を覚まし、うちわであおいでいた。



「今日の一枚」
2010-7-23-11.jpg
「笑福亭 鶴瓶さん」
(しょうふくてい つるべ、1951年12月23日 生まれ)落語家、お笑いタレント、俳優、歌手、司会者、ラジオパーソナリティである。社団法人上方落語協会副会長。兵庫県西宮市甲陽園地区在住。東京・半蔵門にマンションを所有している。
私と同い年だ。私の髪の毛はだいぶ薄くなってきたが、まだ頭のてっべんのみで踏みとどまっている。彼は昔、大きな頭のカーリーヘアーだったのを覚えている人がどのくらいいるだろうか。彼の活躍も興味があるが、髪の毛にも興味がある。



「今日の動画」

「秋久似顔絵ライブ-笹野高史さん」
(ささの たかし、1948年6月22日 生まれ)兵庫県出身の俳優。日本大学芸術学部中退。自由劇場を経て、グランパパプロダクション所属。身長167cm、体重57kg。特技はトランペット。
コミカル、シリアス、真面目、堅物と、どのような役柄でも独特の味わいを見せる。山田洋次監督作品の常連でもあり、時代劇には欠かせない存在である。原則としてくる仕事を拒まないことから『ワンシーン役者』を自称する。(ウィキペヂアより)
今62歳なんだなあ、私より三つ上。最近益々テレビ、映画でご活躍だ。
この似顔絵は土曜ドラマ 鉄の骨(2010年7月-、NHK)- 松田社長 役の時の映像を見ながら描いた。どんな役もそれらしく演じる、すごい。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/23(金) 10:10:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月22日(木)

日本の文化。観光資源『似顔絵』をお描きする
 星の子プロダクション


「今日の一句」

汗をかき
シャワーを浴びてリフレッシュ

クーラーをできるなら使いたくない。私は汗をかくのが好きだ。それで汗をかいた後シャワーをあびる、これが気持ち良い。


「今日の一枚」
2010-7-22-1.jpg
「水木しげるさん」
(みずき しげる、本名:武良 茂(むら しげる)1922年3月8日 生まれ )漫画家。鳥取県境港市出身。東京都調布市在住。ペンネームは、紙芝居作家時代に、当時経営していたアパート「水木荘」から名付けられた。
兵隊として戦争を体験したのち、終戦後より紙芝居、貸本漫画などを執筆。1964年に『ガロ』にて商業誌デビューし、妖怪を扱った作品により人気作家となる。代表作『ゲゲゲの鬼太郎』は5度TVアニメ化。2007年、『のんのんばあとオレ』によりフランス・アングレーム国際漫画祭で日本人初の最優秀作品賞を受賞。世界妖怪協会会長、調布市名誉市民にも選ばれている。水木しげる記念館は境港市にある。
『ゲゲゲの鬼太郎』は雑誌でもテレビでもよく見ていた。NHK「ゲゲゲの女房」は当時の水木さんの様子がわかって大変おもしろい。



「今日の動画」

「秋久似顔絵ライブ-水道橋博士さん」
水道橋博士は手塚治虫作『鉄腕アトム』の登場人物・お茶の水博士のパロディである。メガネを掛けた風貌が「博士」風であり、また、通っていた明治大学の最寄り駅が御茶ノ水駅である事にも因むが、「ひとつ手前でいいや」とたけしの判断から水道橋となった(水道橋駅はJR中央線の隣駅にある)。とウィキペディアに書いてあった、なるほど。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/22(木) 09:49:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月21日(水)

日本の文化。観光資源『似顔絵』をお描きする
 星の子プロダクション


「今日の一句」

夏休み
早起きしたり歩いたり

夏の朝は気持ちが良い、まだ部屋の気温は32度くらいだ。外で鳥が鳴いている、しかし蝉の声はまだ聞こえない。蝉はいつからなくだろう。


「今日の一枚」
2010-7-21-1.jpg
「赤塚不二夫さん」
(あかつか ふじお 1935年9月14日 - 2008年8月2日)漫画家。1956年に貸本漫画『嵐をこえて』でデビュー。その後石森章太郎を慕い、トキワ荘に入居。以後作品発表の舞台を漫画雑誌に移し、1962年に『週刊少年サンデー』で『おそ松くん』のヒットで一躍人気作家となる。1967年に『天才バカボン』がヒットし「ギャグまんがの王様」と謳われた。
『おそ松くん』は第一回からずっと見ていた。当時『週刊少年マガジン』もあり、弟と二人で両方買ってもらっていた。両親に感謝だ。


「今日の動画」

「秋久-似顔絵ライブ 赤塚不二夫」
赤塚さんの似顔絵は簡単だった。彼の色んな作品を見てきたからかなあ。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/21(水) 07:35:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月20日(火)

日本の文化。観光資源『似顔絵』を提供する
 星の子プロダクション


「今日の一句」

体温を
少し超えたる温度計

気象庁によると、昨日練馬区では最高気温が36・4度だったとか。このくらい高いと町を歩いている人が少ない。


「今日の一枚」
2010-7-20-1.jpg
「菅直人首相」
(かん なおと、1946年10月10日 生まれ)内閣総理大臣(第94代)、衆議院議員(10期)、民主党代表(第8代)。
生い立ち
岡山県出身の父・菅寿雄の転勤先、山口県宇部市に長男として生まれる。本籍地は岡山市北区。父は現セントラル硝子に勤める技術者から、のちに常務になる。ごく普通のサラリーマン家庭に育った。
宇部市立神原小学校、琴芝小学校、神原中学校を経て、地元の進学校県立宇部高校に進む。宇部高校2年の夏に、父の転勤に伴って一家は東京三鷹市に引っ越した。都立小山台高校2年に編入し、卒業。
東京工業大学に入学。学生運動にのめり込んだ。「全学改革推進会議」を立ち上げ、リーダーとして活躍した。
大学紛争の影響で卒業研究が出来なかったため、紛争が収まった後できちんとやりたいとの自身の意向により一年留年し、1970年に東工大を卒業。
上記がウィキペディアに書いてあった。興味有る生い立ちだなあ。



「今日の動画」

「秋久-似顔絵ライブ 菅直人首相」
菅さんの似顔絵はあまり描いたことが無かったが、首相になったのでこれからたくさん描きそうだ。




にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/20(火) 15:11:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月19日(月)

日本の文化。観光資源『似顔絵』を提供する
 星の子プロダクション


「今日の一句」

青空や
気温上昇風もなし

昨日も暑かったが、今日も気温が30度をどんどん超えそうだ。どこまで高くなるかな。昨日のお昼はカレーを食べた。夏はカレーがおいしい。


「今日の一枚」
2010-7-19-1.jpg
「古舘 伊知郎さん」
(ふるたち いちろう、1954年12月7日 生まれ)フリーアナウンサー、元テレビ朝日アナウンサー。東京都北区出身。立教大学卒業。
大学生のときに友人から、「お前は本当におしゃべりが面白くてうまいから、アナウンサーになったら」と言われたのがきっかけで、アナウンサーになったようなことをウィキペディアに書いてあった。やはり学生の頃からおしゃべり上手だったんだなあ。



「今日の動画」



「秋久-似顔絵ライブ古舘 伊知郎」
カメラで撮影してるとほどよい緊張感がある。これが良いなあ。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/19(月) 08:55:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月18日(日)

日本の文化。観光資源『似顔絵』を提供する
 星の子プロダクション


「今日の一句」

青空は
雲がちょっぴり夏もよう

気象庁は17日、九州北部から関東甲信地方で梅雨明けしたとみられると発表した。
いよいよこれから夏本番だ。夏休みの観光には是非似顔絵をどうぞ。楽しい思い出ができますよ。


「今日の一枚」
2010-7-18-1.jpg
「田嶋 陽子さん」
(たじま ようこ、1941年4月6日 生まれ)政治家、津田塾大学大学院博士課程退学。株式会社田嶋陽子女性学研究所代表取締役。
人間社会の差別を無くそうとしているんだろうなあ。昔はひどい差別がずっと有った。現代もたくさん残っていると思う。社会から差別が無くなれば良いなと私も思う。



「今日の動画」

「秋久 旅の宿」
近所の音楽スタジオで収録。心身のリフレッシュにぴったりだ。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/18(日) 10:29:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月17日(土)

日本の文化。観光資源『似顔絵』を提供する
 星の子プロダクション


「今日の一句」

空晴れて
梅雨の終わりを告げる雲

そろそろ梅雨の終わりだろうなあ。
今朝の空の白い雲は子供の頃見た夏休みの風景だ。今日から夏休みみたいなもんだ。このマンションも日中、子供たちで賑やかになって元気になる。


「今日の一枚」
2010-7-17-1.jpg
「金正日総書記」
昔から日本は朝鮮から色んな文化を学んできた、が明治維新後の不幸な関係の歴史がある。しかし、これから仲良くつきあっていきたいお隣さんだ。今韓国と北朝鮮に分かれているが北朝鮮とも良い関係を築けたら良いなあ。金正日さん拉致被害者を全員帰して仲良くやりましょう。



「今日の動画」


先日の「村松法尊&秋久幸士 モードデッサン 二人展」の時の「無料モードデッサン会」での私のクロッキー風景です。私は足を描くのが好きで、人体がしっかり立てっているように気をつけて描きます。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/17(土) 10:38:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月16日(金)

日本の文化。観光資源『似顔絵』を提供する
 星の子プロダクション


「今日の一句」

半ズボン
窓を全開梅雨休み

今日は雨がやんで良い天気。真夏のような暑さだ。私はなるたけクーラーはつけずに仕事。でもさすがに今日は時々使用した。


「今日の一枚」
2010-7-16-1.jpg
星の子の美人アーティスト『 matatabi 』さん。勉強会に参加中にさっと横から一枚。本当はもっともっと美人だ。彼女の描く似顔絵は色彩がとても綺麗。今度は似顔絵会場で、私はお金を払って描いてもらいながら、彼女の似顔絵を描きたい。


「今日の動画」



公園スケッチのグループ展が始まっています。私も10点出してます。良かったら見に行ってください。
この動画は会場風景です。昨日行って撮影してきました。

「中澤レイコ・公園写生グループ展」
会場 原宿駅前積雲画廊
期間 7月14日(水)~19日(月)
時間 11:00~19:00(最終日15:00)
積雲画廊 TEL03-3478-0993


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/16(金) 19:15:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月15日(木)

日本の文化で観光資源の『似顔絵』を提供する
 星の子プロダクション


「今日の一句」

梅雨時の
冷たい蕎麦のうまさかな

お昼は画家さんと近くのおそば屋さんに。メニューに「利き蕎麦」というのがあって2種類の蕎麦が食べられる。今日のは栃木の蕎麦と茨城の蕎麦。本来は味の違いが有るんだろうが、残念ながらいつも私にはわからない。でもいつも味はおいしいと思う。


「今日の一枚」
2010-7-15-2.jpg
「河童のKさん」
毎日、NHK「ゲゲゲの女房」を見ている。番組はもうそろそろ貧乏神がいなくなり、今度は福の神が来そうだ。水木しげるさんは『河童の三平』の作者でもある。私はそのせいか、最近は人をカッパにしたくなる。この絵は弊社の男前画家Kさん。画力があり楽しいアーティストだ。勉強会に来ていたところをさっと一枚。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/15(木) 14:23:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月14日(水)

プレゼントには似顔絵を。顔写真3~4枚有れば描けます。
 星の子プロダクション


「今日の一句」

梅雨の雨
二羽のカラスが屋根の上

今朝のこと、ベランダ越しに、小雨の中カラスが屋根に止まっていた。黒い瓦屋根に黒いカラス。しっとりした風景だった。


「今日の一枚」
2010-7-14-1.jpg
「前田忠明さん」
(まえだ ちゅうめい 愛称:まえちゅう、1941年5月15日 生まれ)芸能レポーター。北海道岩見沢市出身。明治大学文学部演劇学科卒業。
芸能リポーターとして長くテレビで活躍、ご苦労様。似顔絵は描きやすい、顔の個性ができあがっている感じ。



「お知らせ」
今日からです。
公園スケッチのグループ展が始まっています。私も10点出してます。良かったら見に行ってください。
中澤レイコ・公園写生グループ展使用
「中澤レイコ・公園写生グループ展」
会場 原宿駅前積雲画廊
期間 7月14日(水)~19日(月)
時間 11:00~19:00(最終日15:00)
積雲画廊 TEL03-3478-0993
*私はたぶん会場に居ません


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/14(水) 08:04:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月13日(火)

プレゼントには似顔絵を。顔写真3~4枚有れば描けます。
 星の子プロダクション


「今日の一句」

風もなく
降っては止んで梅雨の庭

今日は雨が降ったりやんだり。真夏の暑さが来る前の猶予期間かな。
湿度55%。
湿度計が自宅に二つある。一つは44%もう一つは55%。やはり55%が正しいだろう。昨日までの湿度は壊れた湿度計の数字でした。すいませんでした。


「今日の一枚」
2010-7-13-1.jpg
「森永 卓郎さん」
(もりなが たくろう 1957年7月12日 生まれ)経済アナリスト 獨協大学経済学部教授。東京都出身。血液型はA型。
最近はテレビでよく見かけるし、ラジオにも多く出演している。
また、彼の『年収300万円時代を生き抜く経済学』の著書も売れているみたいだ。
ところで彼はコレクターとしても有名だ。ウィキペディアで彼のページを見ると食玩やミニカー、フィギュアなど色んな物を集めている。「夢は自分のコレクションを展示する博物館を設立する事」だとか。そうか、そのためにがんばっているのかな。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/13(火) 16:36:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月12日(月)

プレゼントには似顔絵を。顔写真3~4枚有れば描けます。
 星の子プロダクション


「今日の一句」

梅雨空や
昨日の晴れが嘘のよう

今日は雨、やはり天気の変化は激しい。梅雨明けはいつなのか。



「今日の一枚」
2010-7-12-1.jpg
「内藤 大助さん」
(ないとう だいすけ 1974年8月30日 生まれ)プロボクサー。元WBC世界フライ級王者・元日本フライ級王者・元OPBF東洋太平洋フライ級王者。北海道虻田郡豊浦町出身。
今35歳か、よくがんばっていると思う。これからも、リングでもテレビでも活躍してほしい。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/12(月) 15:06:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月11日(日)

プレゼントには似顔絵を。顔写真3~4枚有れば描けます。
 星の子プロダクション


「今日の一句」

梅雨空の
雨の確率50%

今日は曇りでまだ雨は降ってない。東京は午後から50%の降水確率。降るのか降らないのか?半々か。


「今日の一枚」
2010-7-11-1.jpg
「有る公園の似顔絵画家さん」
以前公園で似顔絵を描いてもらったが、私も話しながら了解を得て2~3分で描いた。こんな事ができて楽しい。



「お知らせ」
時々行ってる公園スケッチのグループ展が有ります。私も10点出してます。良かったら見に行ってください。
中澤レイコ・公園写生グループ展使用
「中澤レイコ・公園写生グループ展」
会場 原宿駅前積雲画廊
期間 7月14日(水)~19日(月)
時間 11:00~19:00(最終日15:00)
積雲画廊 TEL03-3478-0993
*私はたぶん会場に居ません



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/11(日) 10:10:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月10日(土)

プレゼントには似顔絵を。顔写真3~4枚有れば描けます。
 星の子プロダクション


「今日の一句」

梅雨晴れて
駅の工事の急ピッチ

今日は「梅雨がどこ行ったんだろう」と思うくらいの猛暑。しかし石神井公園の駅の高架工事がかなり進んできた。下り線ホームでは鉄筋を組んで、コンクリートを流し込む準備ができつつある。工事関係者様この暑さの中ご苦労様です。私はできあがるのを楽しみにしています。


「今日の一枚」
2010-7-10-1.jpg
「ユースケ・サンタマリアさん」
(1971年3月12日 生まれ)大分県大分市。俳優、タレント、司会者、歌手。愛称はユースケ。
小河原さんからは「ちょっと似て無い」と言われた。他に彼に似たタレントが居て、私は混同しているかもしれない。
今ウィキペディアで彼の所を見ている。そういえば「踊る大捜査線 THE MOVIE 3」 真下正義 役で出ていたっけ。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/10(土) 22:42:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月9日(金)

プレゼントには似顔絵を。顔写真3~4枚有れば描けます。
 星の子プロダクション


「今日の一句」

一休み
梅雨の曇りのしっとりと

今朝は曇り空だ、湿度は41%。しっとりした朝は良い感じ。今日も楽しく仕事をしたい。


「今日の一枚」
2010-7-9-1.jpg
ベルギーの似顔絵アーティスト「ヤン( Jan Op De Beeck )さん」
星の子に今ベルギーからのお客さん「ヤンさん」が泊まっているが、この似顔絵は彼です。昨夜、私の自宅で小河原さんと彼の3人で楽しく話した時、私が描いた物です。
今日は「ヤンさん」が弊社の画家たちに特別に似顔絵講座をしてくれる。楽しみ。今日仕事の画家は出席できないので、講座に出席できた幸運な画家はしっかり勉強してほしいと思います。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/09(金) 09:53:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月8日(木)

プレゼントには似顔絵を。顔写真3~4枚有れば描けます。
 星の子プロダクション


「今日の一句」

逃さずに
梅雨の晴れ間の朝散歩

今日は青空がきれいだ。朝ご飯食べたら、朝散歩したい。最近は近所の石神井公園への散歩はとんとご無沙汰。花や草木を見てリフレッシュしたい。


「今日の一枚」
2010-7-8-1.jpg
「槇原 敬之さん」
(まきはら のりゆき 1969年5月18日 生まれ)シンガーソングライター
ウィキペディアによると「大の愛犬家で、2010年6月現在はフレンチ・ブルドッグを8匹、パグを1匹飼っている」と書いてあった、すごい数。彼は寂しがりやなのかなあと思う。似顔絵はちょっと悲しそうな顔になってしまった。私の持っている彼のイメージが強く出過ぎたようだ。
もちろん感受性の強い人だとも思う、だから良い歌が作れるアーティストなんだろう。これからも良い歌を作って聴かせてください。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/08(木) 08:49:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月7日(水)

プレゼントには似顔絵を。顔写真3~4枚有れば描けます。
 星の子プロダクション


「今日の一句」

ありがたや
梅雨の洗濯ふんわりと

梅雨時は洗濯が大変だ、なかなか乾かない。最近は洗濯乾燥機も売っているが、私は持っていない、太陽の光で乾燥できるので、買わないで良いかと思うからである。


「今日の一枚」
2010-7-7-1.jpg
「中村梅雀さん」
(なかむら ばいじゃく)歌舞伎役者。
最近は歌舞伎だけでなくテレビでも大活躍だ
また音楽関係でも活動、多彩だ。彼のホームページ(公式サイト)を見ていたら、曲を作ったり、歌手の山崎ハコさんのアルバムでベースを弾いていたりとおもしろい。さらに彼の持っているギターの数の多さに驚き。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/07(水) 12:19:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月6日(火)

プレゼントには似顔絵を。顔写真3~4枚有れば描けます。
 星の子プロダクション


「今日の一句」

夕立の
雨のすごさや最近は

大雨の被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。最近は局地的に豪雨が降ることがある。侮ると危険だ。お互いに気をつけましょう。


「今日の一枚」
2010-7-6-1.jpg
「スケッチブックから」
スケッチブックを見ていたら、こんな似顔絵が出てきたのでアップ。どこにもいそうな女性だが仕事のできそうな感じ。本当はどんな人なのかなあ。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/06(火) 12:26:16|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月5日(月)

プレゼントには似顔絵を。顔写真3~4枚有れば描けます。
 星の子プロダクション


「今日の一句」

夕立や
傘さす時間さらに降り

いま外出から帰ったが、先ほどから、かなりすごい夕立だ。車から降りて傘をさすまでにかなり濡れてしまった。でも夏なので全然寒くない。今、服を着替えて蒸し暑く感じる。さて梅雨が終わるのはいつになるのかな。


「今日の一枚」
2010-7-5-1.jpg
風間 杜夫さん(かざま もりお 1949年4月26日 生まれ)
25年くらい前に描いた似顔絵だ、やはり若い。
ウィキペディアによると
1957年、8歳の時に児童劇団『東童』に入団。翌年『東映児童演劇研修所』の一期生となる。と書いてある。
長いこと芸能界で働いているなあ。私は感心する。
いま彼はNHK『ゲゲゲの女房』で水木しげるさんの父親役を熱演している。私は録画で必ず見る。「昔はほとんどの家庭が貧乏だったなあ。水木さんはいつ貧乏神に打ち勝つのかなあ」と思いながら見ている。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/05(月) 19:36:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月4日(日)

プレゼントには似顔絵を。顔写真3~4枚有れば描けます。
 星の子プロダクション


「今日の一句」

手が出ずに
スイカ一切れ眺めおり

今年のスイカはまだ食べてない。スーパーの店頭には三角に切った物が並べてあるが、買えない。大きすぎるのでおっくうだ。でもブログのためにそのうち買いたい。


「今日の一枚」
2010-7-4-1.jpg
石田 純一さん(いしだ じゅんいち 1954年1月14日生まれ)
東尾理子さんと去年結婚したみたいだ。良かったですね。芸能界で息の長い活躍をするのは大変だと思うが、彼はそこが上手くやれていると思う。彼のサービストークが物議を醸すこともあるが、マスコミに必要とされているんじゃないだろうか。明るいキャラなのでずっとテレビに出ていてほしいタレントだ。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/04(日) 20:11:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月3日(土)

プレゼントには似顔絵を
 星の子プロダクション


「今日の一句」

サクランボ
数え切れない種の数

今年はサクランボをよく食べた。しかし数は多いがカロリーは少ない。それに種も食べてない。

今日はこれから外出。


「今日の一枚」
2010-7-3-1.jpg
坂本龍一さん(さかもと りゅういち  1952年1月17日  生まれ)
この似顔絵は25年くらい前に描いた物。坂本さんの若い頃だ。彼は私より1年後に生まれているが、学校なら早生まれなので同学年だ。彼はセンスの良いアーティストだと思う、それにおしゃれな感じがする。国際的に活躍する能力のある人だ。これからもますます良い仕事をしてほしい。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/03(土) 06:27:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

7月2日(金)

プレゼントには似顔絵を
 星の子プロダクション


「今日の一句」

7月や
光のように時は過ぎ

もう夜の11時前だ。「あっという間に夜中になった」と言う感じ。ブログが今になってしまった。


「今日の一枚」
2010-7-2-1.jpg

石原 良純さん(いしはら よしずみ 1962年1月15日 生まれ)
以前にも彼の似顔絵をアップしている。これは2回目で違う似顔絵です。
「森田正光にすすめられ、気象予報士を志し、1997年に合格」とウィキペディアに書いてあった。「能ある鷹は爪を隠す」彼は本当はすごいのかもしれない。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村

  1. 2010/07/02(金) 22:58:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ