fc2ブログ

星の子プロダクション社長のブログ
毎日、自作絵のアップ

2月28日(月)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-28-3.jpg
「窓の結露」
朝起きると窓は結露になっている。それを写真に撮るとおもしろかった。



「今日の一句」

春近し
花粉を洗う恵み雨

今日は雨だ。土曜日曜が降らなかったので良かった。それに雨の日は花粉が少なくて助かる。



「今日の似顔絵アーティスト」
2011-2-28-1.jpg
「ちばけいすけさん」
先日行った「イオンモール羽生」で、ちばけいすけさんに描いてもらった。今絶好調の男前似顔絵アーティストだ。右は、ちばさんが描いた私の似顔絵、左は私がその時描いた彼だ。
彼のテーブルの上には、お客様に見てもらう似顔絵見本ファイル帳が置いてある、楽しい似顔絵がいっぱいだ。私はかなり見入ってしまった。お客様も是非ご覧になってください、似顔絵の醍醐味が味わえるかもしれません。



「今日の有名人似顔絵」
2011-2-18-4_20110228110259.jpg
「コシノジュンコさん」
(1939年8月25日 生まれ 71歳)大阪府岸和田市出身のファッションデザイナー。姉コシノヒロコさんと妹コシノミチコさんも同じくファッションデザイナーであり、「コシノ三姉妹」として知られる。
文化服装学院に入り、1960年、新人デザイナーの登龍門といわれる装苑賞を最年少の19歳で受賞。以後ファッションデザイナーとして活躍。
彼女は私の若い頃から有名だ。私も二十歳台はファッションに興味があった、当時はアイビールックが流行っていた。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/28(月) 11:04:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月27日(日)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-27-3.jpg
「朝のひかり」
目覚めると気持ちの良い朝だった。窓の近くの壁に木漏れ日の様な光のたまが映っていた。「綺麗だなあー」と思って早速デジカメで「カシャッ」




「今日の一句」

木漏れ日や
朝の散歩の金メダル

木漏れ日って良いねえ。幸せの金メダル。




「今日の有名人似顔絵」
2011-2-27-1.jpg
「出川 哲朗さん」
(でがわ てつろう、1964年2月13日 生まれ 47歳)お笑いタレント、神奈川県横浜市出身。
ウィキペディアを見ていたら
端役ながら映画・男はつらいよシリーズの第37作『幸福の青い鳥』から第41作の『寅次郎心の旅路』まで、5作品連続で出演している。
と書いてあった。知らなかった、どんな役なのかな、見てみたい。




「今日の星の子アーティストが描いたの私の似顔絵」
2011-2-27-2.jpg
「morimoさんが描いた私」
去年のクリスマスイブの日「イオンモール羽生」でmorimoさんに描いてもっらった似顔絵を昨日、やっと受け取った。プレゼントをいっぱい抱えたサンタさんになっていた。うれしいなー。『早速、世界中の子供達に夢のおもちゃを配りたい』



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/27(日) 08:29:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月26日(土)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-26-3.jpg
「お土産物屋さん」
なんか和の感じがするお店。オレンジ、黄色、赤が綺麗だ。思わず土産に買いたくなる。



「今日の一句」

花粉飛ぶ
むずむず鼻のブログ書き

今日は良い天気で春が来たみたい、でも花粉も来たみたい。私はマスクをして午後から外出予定。花も咲きだす外出の楽しい頃だ。



「今日の星の子プロダクション社員」
2011-2-26-2.jpg
「長谷部和也さん」
今日は心優しい長谷部さんの誕生日。32歳、おめでとうございます。彼は事務所で通販部などの仕事をしている、心強い仲間だ。昨日、ミニ誕生日パーティーがあった。私はこの似顔絵をプレゼント。



「今日の星の子アーティストが描いたの私の似顔絵」
2011-2-26-4.jpg
「釘こぶさんが描いた私」
2月16日に「イオンモール日の出」へ行った時の描きかけで終わった似顔絵が送られてきました。「釘こぶさんありがとうございます」。元気な私が描かれていて大変うれしいです。なんか刀まで描かれていて「これから、愛と正義と超民主主義の為に悪と戦います」なんて言いそうです。




にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/26(土) 09:04:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月25日(金)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-25-2.jpg
「画家のテーブル」
これはある似顔絵アーティストのテーブル、整理され列べられている。私は綺麗に感じる、このアーティストは几帳面な性格かもしれないと思う。
それから私はパレットにも興味がある、絵の具が使われるのを待っている感じ。パレット面上にある時はただの絵の具だが、一色一色が選ばれ使われて似顔絵ボードに塗られたとたん、輝くような彩色の似顔絵になっていく。



「今日の一句」

江戸村や
筆の凍った似顔絵師

以前、日光江戸村で一年間、似顔絵を描いたことがある。数人で描いていたが冬場は私一人だった。筆が凍った経験がある。色紙に筆を当てると「コツッ」と堅い音がした。



「今日の似顔絵」
2011-2-25-1.jpg
「伊集院光さん」
(いじゅういん ひかる、1967年11月7日 生まれ 43歳 )タレント、お笑い芸人。身長183cm。体重125kg。
彼はNHK BS2で「カシャッと一句!フォト575」という番組をやっている。私は俳句が好きな関係で時々見る。写真に五七五の句をひっつける。なかなか楽しい。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/25(金) 09:45:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月24日(木)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-24-3.jpg
「昨日の夕焼け」
昨日のイオンレイクタウンKAZEの駐車場から見た夕焼け。



「今日の一句」

夕焼けや
仕事の終わる駐車場

夕焼けを見て、今日一日が幸せに終わるのが良いなあ。子供か100年くらい前だったらそれができていたかも。家に帰って、晩ご飯を食べてすぐ眠っていた。しかし現在はもっと遅くまで働いている。人は物が豊かで便利な生活を望むからかなあ。



「今日の似顔絵」
2011-2-24-2.jpg
「谷原 章介さん」
(たにはら しょうすけ、1972年7月8日 生まれ 38歳)俳優、タレント、司会者。
ウィキペディアを見ると『セツ・モードセミナー中退』と書いてあった。だからか彼はおしゃれだし、スタイルも良い。『メンズノンノ』の専属モデルもやっていた。セツ・モードセミナーは私も行っていたが、おしゃれは見習いたい。




にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/24(木) 15:17:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月23日(水)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-23-2.jpg
「イルミネーションの木」
近所の住宅展示場のイルミネーションです。イルミネーションは豪華で綺麗だ、最近は色んな場所でよく見かける。特にクリスマスの頃には多くのイルミネーションを見た気がする。



「今日の一句」

冬の夜の
イルミネーション星の数

イルミネーションにはLED電球が多く使われる。これは消費電力が少ないのと、ライトの温度が上がらなくて木に優しいのが良いらしい。人工衛星から見たらどんなに見えるのかな。



「今日の似顔絵」
2011-2-23-7.jpg
「千原 ジュニアさん」
(ちはら ジュニア、1974年3月30日 生まれ 36歳)京都府出身のお笑い芸人。
話の上手な芸人さんと思う。芸人さんはたいてい話し上手だが、彼が話し出すと他の芸人さんが黙って聞き入ってしまうような上手さがあるように思う。今後も活躍を期待しています。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/23(水) 07:04:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月22日(火)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-22-2.jpg
「トリックアート」
ここに実際の階段は無い。後ろも前も絵の具で描いてある「お見事!」。以前トリックアート館に入ったのだが、見るだけで、写真はこの一枚しか写さなかった、貴重な一枚。



「今日の一句」

トリックの
俳句を探すあきもせず

あきもせずのあきは、「飽き」でもあり、「秋」でもある季語のトリック。



「今日の似顔絵」
2011-2-22-1.jpg
「ささきいさおさん」
(1942年5月16日 生まれ 68歳)歌手・俳優・声優・ナレーター東京都出身。
『新造人間キャシャーン』でアニメソング歌手としてデビュー。『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』の主題歌で一世を風靡した。
最近テレビで見かけたがずいぶん若くて、元気だ。気持ちからして若そう、これからも活躍してください。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/22(火) 05:52:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月21日(月)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-21-2.jpg
「提灯」
提灯は和の香りがして良いもんだ。竹ひごと和紙で作ってある、どちらも自然の物だ、江戸時代以前からあるのだから当然だが。この写真は提灯の真下から写した。



「今日の一句」

風にゆれ
冬の提灯服も無し

最近でも提灯はよく見る。お宮などに行けば提灯は飾ってある。昔、お盆の頃には実家でも大きな提灯を出して仏壇に飾った。しかし最近は実家は提灯を飾るのかどうなのか私は知らない。お盆の頃は私は東京で仕事だからだ。



「今日の似顔絵」
2011-2-21-1.jpg
「海老名 香葉子さん」
(えびな かよこ、1933年10月6日 生まれ 77際)エッセイスト、絵本作家、作家。初代林家三平の妻。
先日息子さんの三平さんが婚約した。おめでとうございます。
香葉子さんは子供の頃の家族をなくした悲しい体験、東京大空襲を語り継いでくれている。
また私財と寄付で東京都台東区上野に「哀しみの東京大空襲」、「時忘れじの塔」を建立した、立派なことだ。戦争を体験した人がその悲惨さを、次の世代に語り継いでくれるのは値打ちのあることだと思う。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/21(月) 10:39:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月20日(日)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション


「今日の似顔絵アーティスト」
2011-2-20-2.jpg
「Fちゃんが描いた私」
昨日、社員の子供Fちゃんが遊びに来た。もうじき3歳だ。おもちゃ遊びに飽きた頃、紙とペンをわたすと私の似顔絵を描いてくれた。「すごい、感動の似顔絵を描いてくれた」。ちゃんと顔を長く黒目を丸く描いてある。下の三本の短い線は髭らしい、私の薄い髭を上手く表現している、驚き。将来どうなるんだろう、すごい世界的似顔絵アーティストになるかな。
ps. 左上の赤いテントウムシは文鎮です。



「今日のワンショット」
2011-2-20-3.jpg
「内原の夕焼け」
先日行った「イオンモール水戸内原」の帰りの夕焼け。冬は空気が澄んでいるのか夕焼けが綺麗だ。とにかく夕焼けを見たらデジカメで「カシャッ」と撮って、どんどんブログにアップしたい。



「今日の一句」

赤く燃え
心ふるわす冬の空

「この頃見る夕焼けと、子供の頃見ていた夕焼けとどう違うだろう」と考えたら、夏の夕焼けに赤とんぼがいないことかなと思った。農薬と関係あるのかな。食環境は昔と比べるとはるかに豊かで便利になった。反対に、失ったのは赤とんぼかなと思う。



「今日の似顔絵」
2011-2-20-1.jpg
「明石家さんまさん」
(あかしや さんま、1955年7月1日 生まれ 55歳 )お笑いタレント、司会者など。
バラエティー番組の司会者としてすごい活躍だ。何であんなに番組をおもしろくすることができるのだろうと思う。さんまさんの似顔絵は私は案外難しい。だから何度も挑戦したい。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/20(日) 08:42:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月19日(土)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日の似顔絵アーティスト」
2011-2-19-4.jpg
「みつおさん」
一昨日の学習会で描いたみつおさん。男前でダンディーな似顔絵アーティストだ。学習会は10時から始まるので、私は15分前くらいに教室に行ったがすでに全員そろっていた。皆のやる気をすごく感じた。



「今日のワンショット」
2011-2-19-2.jpg
「大理石の顔」
私にはこの大理石の模様が人が見える。横向きでなにか後ろにもたれているよう。似顔絵の仕事をしていると色んな物が顔に見えたりする。乗用車の後ろのデザインが顔に見えたり。ビルの窓が顔に見えたりする。これからはそんな景色を見つけたら、写真に撮ってブログにアップしようと思う。



「今日の一句」

中東の
熱く燃えてるネットかな

俳句を作るには季語を使う必要がある。しかし最近はグローバル社会、とても国際的だ。世界中のニュースが常に流れている。インターネットも発達している。地球は北半球、南半球がある。色んな地域の気象の映像が流れる。今まで俳句の季語では日本くらいしか表現できない。世界を表現したくなったら、今後俳句はどうしたら良いんだろうと考える。




「今日の似顔絵」
2011-2-19-1.jpg
「鳥居みゆきさん」
(とりい みゆき、1981年3月18日 生まれ )秋田県出身(埼玉県育ち)のピン芸人。
一度は似顔絵描いて見たいと思っていた。彼女を描くのは楽しい、表情がすごくある、もちろん絵になる。なんか癖になりそう。




にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/19(土) 13:09:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月18日(金)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション


「今日の似顔絵アーティスト」
2011-2-18-2.jpg
「藤掛理恵さん」
本日は事務所で学習会がある。私も午前中は参加してきた。その時描いた藤掛さん、美人の似顔絵アーティストだ。学習会は毎月開催。参加して、小河原さんの講義が聞けてとても有意義だった。



「今日のワンショット」
2011-2-18-4.jpg
「合わせガラス」
近所の電気屋さんに合わせガラスの階段がある。私はそこを通ると、不思議な気持ちになる。カメラがあったので「カシャッ」と一枚。皆さんにここを見てもらいたいくらいだ。



「今日の一句」

杉花粉
確認ニュースはっくしょん

テレビで「都内で杉花粉の飛散を確認しました」と言っている。いよいよ始まるらしい。今年は多そうだ。私はしっかり対策をして外出をします。



「今日の似顔絵」
2011-2-18-1.jpg
「ビートたけしさん」
(1947年1月18日 生まれ 64歳)東京都足立区梅島出身のお笑いタレント、司会者、映画監督、俳優、作家。
似顔絵は描きやすい、だから多くの人が描いている。個性的な人は顔もしっかりできあがり、似顔絵が描きやすくなるように思う。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/18(金) 14:08:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月17日(木)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日の似顔絵アーティスト」
2011-2-17-1.jpg
「釘こぶさん」
昨日「イオンモール日の出」へ行った。担当画家は男前で紳士の似顔絵アーティスト釘こぶさん。ショップに着いた時「写真からの似顔絵」を描いていた。私は空いている椅子に座り作画中の釘こぶさんを描いた、それがこの似顔絵。釘こぶさんの写真からの似顔絵が終わって、私の似顔絵を描いてもらいだしたが、すぐ次のお客様が来て、似顔絵は中断、後日送ってもらうことに、楽しみだ。釘こぶさんは大人気のアーティストだ。ネットで彼のスケジュールを見てお客様がどんどん来てくれる。




「今日のワンショット」
2011-2-17-2.jpg
「雪の島」
先日積もった雪がだいぶ溶けてきている。路上の雪が、私の実家の瀬戸内の海に浮かぶ小島のようになっていた。懐かしさを感じながらデジタルカメラで「カシャッ」。



「今日の一句」

思い出も
溶けて流れて雪の島

瀬戸内の景色は大変綺麗だ。穏やかな海に転々と島が浮かんでいる。島は岩や崖の上に。緑の草や木々が茂っている、それらは人が思いもつかない形をして、絵になる関係で連なっている。
海は東西に長くなっているので、西方の海面が黄金色に輝く夕焼けが見える時がある。その時は、極楽の様な別世界を見せてくれる。時も東京よりゆっくり流れている。



「今日の似顔絵」
2011-2-17-3.jpg
「大友康平さん」
(おおとも こうへい、1956年1月1日 生まれ 55歳)ロックバンド「HOUND DOG」(ハウンド・ドッグ)のボーカリスト、タレント、俳優。代表曲に『ff(フォルティシモ)』『ONLY LOVE』『BRIDGE~あの橋をわたるとき~』などがある。
テレビを見ていて大友康平さんが画面に写った時、顔の方から「どうだ、似顔絵描いてみないか?」と訴えかけるようだった。「了解、即描かせていただきます」と描いたのがこの似顔絵。私のような似顔絵アーティストにはとても良いお顔です。ありがとうございます。




にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/17(木) 10:18:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月16日(水)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション




「今日の似顔絵アーティスト」
2011-2-16-3.jpg
「ながためがねさん」
昨日行った「イオンモール水戸内原」の担当画家は心根の優しい男前似顔絵アーティストながためがねさん。お客様をずっと描いていたので遠く離れた椅子に座って彼を描いた。それが左の絵。一寸お客様が空いた隙に、私もながたさんに描いてもらった、それが右。なんて暖かみのある良い絵だろと思う。大変うれしい。



「今日のワンショット」
2011-2-16-1.jpg
「JR内原駅の夕暮れ」
昨日は電車で行ったので、今読みかけの本がよく読めた。ゆっくりできるし、車よりずっと良い。帰る頃のJR内原駅は夕焼けで赤く燃えているようだった。こんな景色が私は大好きだ。



「今日の似顔絵」
2011-2-16-2.jpg
「スリムクラブ」
左は真栄田 賢さん(まえだ けん:沖縄県那覇市出身 1976年3月1日 生まれ 34歳)ボケ担当
右は内間 政成さん(うちま まさなり:沖縄県那覇市出身 1976年6月19日 生まれ 34歳)ツッコミ担当
島田紳助さんが企画し、吉本興業が主催する漫才の選手権大会である「M-1グランプリ2010」に準優勝した。たまたま車で聞いていたが、優勝した「笑い飯」も良かったが、「スリムクラブ」が優勝してもおかしくなかったと思う。とてもおもしろかった。



「今日の一句」

雪残る
駅のホームの赤き空

昨日のJR内原駅を詠んだ句です。内原駅はホームが東西に長くなっている。東も西もどちらの方向を向いても空が広い、西は夕焼けが大変綺麗だ。東はきっと朝焼けがとても綺麗だろうと思う。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/16(水) 09:46:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月15日(火)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-15-2.jpg
「今朝の御近所」
昨日午後から雨だったが、夕方雪に変わった。牡丹雪で気温も冷えていたので『積もるだろう』と思ったが、やはり今朝は2~3センチ積もっていた。でも外は白くて綺麗だ。思わずカメラで「カシャッ」



「今日の似顔絵」
2011-2-15-1.jpg
「笑福亭鶴瓶さん」
笑福亭 鶴瓶(しょうふくてい つるべ)1951年12月23日 生まれ 59歳)落語家。
私と同い年なので彼をよく描く。今回も「鶴瓶の家族に乾杯(NHK総合)」を見ていて描きたくなって描いた。メガネとたれ目がトレードマーク。その他にも特徴がいっぱいある。描き安いから何度も描くというのもある。



「今日の一句」

雪道の
子らの足跡八時半

雪の上の足跡を見ながら、今朝「小学生は雪を踏んで登校したんだろうなあ」と思う。私が子供だった頃の雪の積もった朝の楽しさを思い出した。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/15(火) 09:24:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月14日(月)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション




「今日のワンショット」
2011-2-14-2.jpg
「今朝の空」
今日は曇り空、窓から見ると、雲の隙間から日がさしていた。なんかドラマチック。今日は朝から良いことありそうな感じだ。



「今日の似顔絵」
2011-2-14-1.jpg
「井上ひさしさん」
(いのうえ ひさし、1934年11月17日 - 2010年4月9日)小説家、劇作家、放送作家である。大学卒業後、放送作家として活動し『ひょっこりひょうたん島』を手がけ、1964年4月から5年間放映される国民的人気番組となる。その後小説・戯曲等にも活動範囲を広げた。
去年亡くなられたのを知った。『ひょっこりひょうたん島』はよく見たし、小説も読んだものだった。ご冥福をお祈りいたします。



「今日の一句」

春近し
光の色の変わりけり

もうじき春だ、でもそう思うと、冬をもっと楽しもうと思う。
北風に向かって歩く爽快さが良い。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/14(月) 09:49:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月13日(日)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日の似顔絵アーティスト」
2011-2-13-1.jpg
「かめ子さん」
昨日はイオンモール太田へ行ってきた。担当画家は美人似顔絵アーティストのかめ子さん。お客様がいない合間に、いつもの様に一枚描いてもらった。私は似顔絵描いてもらっていると心癒される。描いてもらった似顔絵はとてもうれしい、大変気に入りった一枚になりました。右がその似顔絵、左は私が描いたかめ子さん。



「今日の似顔絵」
2011-2-13-2.jpg
「市川染五郎さん」
(いちかわ そめごろう、1973年1月8日 生まれ 38歳)歌舞伎役者。屋号は高麗屋。テレビ俳優でもある。九代目松本幸四郎さんの長男。姉は松本紀保さん、妹は松たか子さん。
歌舞伎でも俳優でも益々活躍しそうな染五郎さんだ。



「今日の一句」

長靴や
ぬかるみ道の雪を踏み

最近の雨の日の女性の長靴はおしゃれだ。しかし、男性は長靴を履いてない。私は昔ながらの黒い長靴を履いて外出することがあるが、電車には乗ったことがない。スーツで履ける男性用のおしゃれな長靴が売っていれば私は買いたいなあ。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/13(日) 09:32:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月12日(土)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-12-2.jpg
「お土産物屋」
ワイングラス。、色んな色があり、透明できらきらしてる。これならワインもおいしくて、楽しく酔えそうだ。



「今日の似顔絵」
2011-2-12-1.jpg
「遠藤実さん」
(えんどう みのる、1932年7月6日 - 2008年12月6日)作曲家。
1965年『お月さん今晩わ』で作曲家としてデビュー、それから数多くのヒット曲を世に送り出している、戦後歌謡界を代表する作曲家だ。遠藤さん作曲の「夢追い酒(渥美二郎、1978年)」は好きな歌で、カラオケで良く歌う。



「今日の一句」

朝起きや
猫のいない雪の屋根

今日も雪、東京は雪の町になっている。久しぶりで私は楽しい。雪かきをするほどではないのが残念なくらい。雪の町の外出も楽しい、似顔絵を見かけられましたらぜひ一枚。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/12(土) 11:25:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月11日(金)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション


「今日のワンショット」
2011-2-11-1.jpg
「鳥籠」
木製の鳥籠の中に手作りの小鳥が入っていた。色んな色の綺麗な布で作られていて、小鳥がとてもかわいい。しかも、これなら餌もいらないし、掃除の手間もいらない。がしかし、さすがに小鳥の鳴き声までは聞こえない。



「今日の似顔絵」
2011-2-11-2.jpg
「古田敦也さん」
(ふるた あつや、1965年8月6日 生まれ 45歳)兵庫県出身の元プロ野球選手、ヤクルトスワローズの名捕手だった。また、選手兼任監督を務めたこともある。現在は野球解説者、タレント。テレビで大活躍だ。以前「ヤクルトスワローズの激励会」に似顔絵アーティストとして呼ばれて古田さんの似顔絵を描いたことがある。「俺の顔はこんなんや!」と言っていた。彼は周囲の人に気を遣い、明るい雰囲気で喋られる、感じの良い人だった。プロ野球引退後の今の活躍が想像できました。



「今日の一句」

連休や
いきなり雪の冬の底

外は雪。しかし今日から三連休、外出して思いっきり冬を楽しんではいかがでしょうか。似顔絵を見かけられましたら是非一枚。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/11(金) 09:51:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月10日(木)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-10-2.jpg
「特急電車指定席の座席」
特急電車の座席はうれしい。進行方向に向いて座れるし、お茶など飲みながら座れる。駅弁を食べても良いし、書物も読み安い。景色がよく見えるし、特に眠りやすいのが良い。



「今日の似顔絵」
2011-2-10-1.jpg
「上野樹里さん」
(うえの じゅり、1986年5月25日 生まれ 24歳)女優。兵庫県加古川市出身。所属事務所はアミューズ。
「江~姫たちの戦国~」 (NHK大河ドラマ) の主演・江 役をやっている。先週は織田信長の本能寺の変での最後のシーンがあったが、私は今まで何度テレビで「織田信長の本能寺最後のシーン」を見ただろうと思った。また織田信長がここで死ななかったら日本の歴史は変わっただろうと思う。
今回、豊川悦司さんが織田信長役だがひと味違った、人情家の織田信長が見られた。



「今日の一句」

雪の降る
天気予報にブログ書き

仕事の関係で天気予報はよく見るが、俳句を作るためにも、予報に注意をするようになる。今週末また雪が降るかもしれない。二月の半ば、もう少し寒い日が続く。しかし春はすぐそこだ。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/10(木) 10:01:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月9日(水)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日の似顔絵アーティスト」
2011-2-9-1.jpg
「キャベツさんとテツさん」
昨日はテツさんとイオン北戸田ショッピングセンターに行ってきた。担当画家はかっこよくて男前のキャベツさん。お客様がいないあいだに、テツさんが一枚描いてもらった。私も後ろからさっと一枚。



「今日の似顔絵」
2011-2-9-2.jpg
「加藤浩次さん」
(かとう こうじ、1969年4月26日 生まれ 41歳)お笑いタレント、司会者。
吉本興業東京本社(東京吉本)所属。北海道札幌市生まれ、小樽市育ち。
朝は「爽快情報バラエティー スッキリ!! 」(日本テレビ系)がテレビから見えていることが多い。加藤浩次さんが司会者だ。ウィキペディアを見ると、その他の番組でも色々活躍中だ。



「今日の一句」

雪の降る
朝の勢い溶けにけり

朝は雪だった。寒くて「積もるのか?」と心配したが昼前にはやんでいた。午後は良い天気。冬なんだから雪も降っても良い、でもほどほどに。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/09(水) 15:12:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月8日(火)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション


「今日のワンショット」
2011-2-8-2.jpg
「木橋と柳」
木橋と柳はよく似合う。この写真は栃木県「日光江戸村」の中の橋。私は江戸村によく行く、だから写真が何枚かあり、今後もここの写真が時々登場します。




「今日の似顔絵」
2011-2-8-1.jpg
「安藤忠雄さん」
(あんどう ただお、1941年9月13日 生まれ 69歳)大阪府生まれ、建築家。
私の岡山県の実家の近くに香川県の直島がある。この島にはベネッセコーポレーションが作った美術館、ホテルなどの施設が数カ所あるのだが、安藤さんはここの設計建築に関わっている。ホテルを備えた美術館ベネッセハウスや地中美術館は楽しい施設だ。その他色んな現代アートの展示施設が数多い。小さな田舎の島だった直島が、今や世界的なアートの島になっている。私は驚いている。



「今日の一句」

ミツバチと
春のおとずれ待ちにけり

昨日は風があったが日差しは暖かかった、だんだん春を感じる。もうじきしたらあちこちから春の花の甘い香りがしてくるはず。「今年はどこで花見ができるかな」と思う。


にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/08(火) 07:51:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月7日(月)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション


「今日のワンショット」
2011-2-7-2.jpg
「ある日の空」
旅行をすると空までが違って「遠くに来たんだなあ」と思うことが多い。空を見ただけで驚きがあったり、不思議があったりする。今まで見たことのない雲や、落雷が聞こえたり、虹が見えたりする時もある。これからはそんな空を写そうかなあ。



「今日の似顔絵」
2011-2-7-1.jpg
「橋幸夫さん」
(はし ゆきお、1943年5月3日 生まれ 67歳 )歌手。
1960年に「潮来笠」でデビューした。後に舟木一夫さん、西郷輝彦さんらとともに「御三家」として人気を集めた。「潮来笠」がヒットしたのは、私が9歳くらいの時だ。歌番組を見るようになったのは私が中学生になってから、舟木一夫さんが「高校三年生」をヒットさせたあたりからだったなあ。



「今日の一句」

時は過ぎ
池の蛙の目覚めかな

近くに石神井公園がある。大きな池を中心に公園ができあがっている。ここで釣りをしている人がいる。今の私には釣りをするような時間的な余裕は無いが、いつかゆっくり釣りしたい。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/07(月) 11:44:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月6日(日)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション


「今日のワンショット」
2011-2-6-1.jpg
「椀」
お店の陳列棚はおもしろい。綺麗に整理されているとよけい楽しい。この写真は木のお椀、色んな色がある。




「今日の似顔絵」
2011-2-6-2.jpg
「高橋 英樹さん」
(たかはし ひでき、1944年2月10日 生まれ 66歳)俳優、タレント。日本大学藝術学部演劇学科卒業。身長181cm。
以前、NHK趣味悠々「鶴太郎流 墨彩画塾」の番組で、高橋英樹さんが生徒として、出演していた。墨彩画の描き方の番組だけど高橋がさん絵に対しても良いセンスをしていると思った。彼のオフィシャルサイトを見たら書もやっている。彼はアーティストだ。



「今日の一句」

冬の日の
洗濯物と夕日かな

洗濯乾燥機が無い。しかし全然、私はかまわない。洗濯物を取り込む時が楽しい。
たたむのも時間があれば楽しい。冬は空気が乾燥しているので洗濯物はほどほどで乾く。




にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/06(日) 17:47:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月5日(土)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-5-1.jpg
「白い花」
残念ながら私は花の名前が分からない。背景の黒く見える水と、浮かんでいるような白いかわいい花びらが良い感じかなと思って写した。



「今日の似顔絵」
2011-2-5-2.jpg
「関口知宏さん」
(せきぐち ともひろ、1972年7月1日 生まれ 38歳)俳優、タレント。東京都出身。父は司会者で俳優・タレントの関口宏さん、母は元歌手の西田佐知子さん。祖父はかつての映画スター佐野周二さん。
私が彼を知ったのは「関口知宏の中国鉄道大紀行 ~最長片道ルート36000kmをゆく~」(2007年4月からNHKハイビジョンで放送)を見てからだ。中国国土の雄大さと中国人の多様な文化とおっとりした知宏さんが良くマッチした楽しい番組だった。私は昔からテレビでよく知っていた父親の関口宏さんに、こんな大きくい息子さんがいたんだと初めてわかった。



「今日の一句」

六十も
豆食べられず恵方巻

節分の日は暦の上で春を迎える立春の前日にあたるので、一年の災いを払うための厄落としとして「豆撒き」が行事として行われているが、同日に「恵方巻」を食べる場合がある。とウィキペディアに書いてあった。最近は町を歩いていると「恵方巻」ののぼりをよく見かけた。バレンタインのチョコレートのようにだいぶ滲透してきたように思う。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/05(土) 10:17:29|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月4日(金)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション


「今日のワンショット」
2011-2-4-1.jpg
「新幹線の中一部」
この写真はすっと以前に、新幹線の中で写した記憶がある、たぶん窓のブラインドだ。新幹線の室内は落ち着いたトーンに統一されている。乗客に心休んで移動してもらおうと作ってあるのだろう。おかげで私はよく寝れている。



「今日の似顔絵」
2011-2-4-2.jpg
「宇野重吉さん」
(うの じゅうきち、 1914年9月27日 - 1988年1月9日)俳優、演出家。福井県出身。劇団民藝の創設者の一人。第二次世界大戦前から戦後にかけて、長く演劇界をリードしてきた俳優だ。リアリズムを基調とした近代的な芸を追求していた。
宇野さんが、先日NHK総合『追悼・和田勉 ドラマ“天城越え』に出演していた。「天城越え」は1978年NHKで初放送された、宇野重吉さんが64歳くらいだ。渋くて良い演技だった。



「今日の一句」

春感じ
窓の日差しや旅の空

人生は良く旅にたとえられる。毎日ワクワク、どきどき楽しいからかな。ぶらぶらと気ままに歩いているからかな。花や山や川なんか見ながら喜んでいるからかな。まっそんなことばかりでは無いか。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/04(金) 09:27:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月3日(木)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション



「今日のワンショット」
2011-2-3-3.jpg
「木彫り」
この写真は携帯電話で写した。私の携帯電話のカメラ機能はそこそこ写りが良い。写したい時、たいてい携帯を使う。でも、ちょっともの足らない、やはりデジタルカメラより写りが劣る。ストロボも光らない。しかし、いつも持っている便利さはある。



「今日の似顔絵」
2011-2-3-1.jpg
「和田勉さん」
(わだ べん、1930年6月3日 - 2011年1月14日)演出家、映画監督。元NHKディレクター。先日和田勉さんが亡くなったのを知った、ご冥福をお祈りします。
彼は『竜馬がゆく』『天城越え』『阿修羅のごとく』ほか、数多くのテレビドラマを演出。1月30日にNHK総合で『追悼・和田勉 ドラマ“天城越え』を放送した。それを私は録画で見た。中村翫右衛門(なかむら かんえもん)さんや宇野重吉(うのじゅうきち)さんらが出演していた。



「今日の一句」

春を待つ
全ての人に希望有り

今日は快晴の朝だ。ちょっと春を感じる。春になったら何しよう。そんな事を考えながら今日も仕事だ。




にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/03(木) 09:37:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月2日(水)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション


「今日のワンショット」
2011-2-2-1.jpg
「ある日の夕焼け」
子供の頃から夕焼けが好きだったが、最近でも好きなままだ。たまにとても綺麗な夕焼けだ、そんな夕焼けだと追いかけて行ってずっと見ていたくなる。



「今日の似顔絵」
2011-2-2-2.jpg
「小池百合子さん」
(こいけ ゆりこ、1952年7月15日 生まれ)政治家、ニュースキャスター。衆議院議員。
夏場のエネルギー消費と二酸化炭素排出の抑制を図るクール・ビズを環境大臣として提唱したことは記憶に新しい。私は夏場、荷物の搬送で外仕事が多くある。その時ネクタイをしなくて良いのは大変ありがたい。



「今日の一句」

アメリカの
大雪ニュース友思う


友達のアメリカ似顔絵アーティスト「ビッピー」がニューヨーク州の少し上の州に住んでいる。「大雪でどうしているのかな」と思う。部屋に閉じこもって漫画を描いているのかな。以前はインターネットのテレビ電話をしていたのだが最近はしてない。また顔を見てみたいものだ。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/02(水) 15:04:29|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月1日(火)

お誕生日、記念日には似顔絵を
 星の子プロダクション


「今日のワンショット」
2011-2-1-2.jpg
「お土産屋さん」
お土産屋さんの商品棚は整理されているので綺麗だ。最近はスケッチブックは持ち歩くのだが、カメラは持ち歩かない。でもブログ用に写してアップできるので、これから持ち歩こうかなあと思う。



「今日の一枚」
2011-2-1-1.jpg
「石原 慎太郎さん」
(いしはら しんたろう、1932年9月30日 生まれ 78歳)政治家、小説家。東京都知事。
今78歳だって。元気だなあと思う。



「今日の一句」

逃げていく
時の早さよ2月かな

今日から2月。この頃は春がいつ来るのかなあと思う。しかし、今年はちょっぴり花粉が怖い。でもそれなりに対策をして春を楽しむのだが。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/02/01(火) 09:48:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0