fc2ブログ

星の子プロダクション社長のブログ
毎日、自作絵のアップ

5月31日(火)


日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション


「今日のフォト」
2011-5-31-2.jpg
「シマウマ」
町を歩いていて写した写真だ。綺麗なシマウマ、



「今日の一句」

洗濯や
雨に洗われリフレッシュ

今日は気持ちの良い日だ。これから外出、良い日でありますように。



「今日の有名人似顔絵」
2011-5-31-1.jpg
「黒柳徹子さん」
(くろやなぎ てつこ、1933年8月9日 生まれ 77歳)日本のテレビ放送開始以来50年以上にわたり第一線で活躍している、日本テレビ史を代表するタレントの1人。35年以上続く「徹子の部屋」の司会、累計760万部を誇る『窓ぎわのトットちゃん』の著者。
そういえば『窓ぎわのトットちゃん』は読んだことがある。当時母親から送られてきたんだった。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/31(火) 12:39:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月30日(月)


日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション




「今日のフォト」
2011-5-30-2.jpg
「瀬戸内海」
先日里帰りした時、写した写真。のどかな景色なのだ。




「今日の一句」

ブログ書く
台風一過あわただし

今日はあっという間に一日が終わってしまった。ブログが今になってしまった。




「今日の有名人似顔絵」
2011-5-30-1.jpg
「安住紳一郎さん」
TBSの番組「ぴったんこカン・カン」を毎週録画しているので、つい彼の似顔絵を描いてしまう。





小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/30(月) 22:43:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月29日(日)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション


「今日のフォト」
2011-5-29-3.jpg
「鶏の焼き物」
雨が降っているので、草の下で雨宿りをしているような鶏。パンくずでもやると、「コッコッ」とくちばしで突いて食べそうだ。




「今日の一句」

台風や
予想進路の神頼み

台風が近づいている。予報によると、今夜には和歌山県あたりで温帯低気圧に変わる見込みらしい。ただし、まだ風と雨には注意が必要だ。




「今日の有名人似顔絵」
2011-5-29-1.jpg
「中居正広さん」
(なかい まさひろ、1972年8月18日 生まれ 38歳)「SMAP」のリーダー。
ウィキペディアを見ていると
2004年に「砂の器」の演技によって「第40回ドラマアカデミー賞 -主演男優賞」をもらっている。そういえばこのドラマは見たことがあった。主人公の秀夫を演じ、警察に捕まる直前の、広いコンサート会場でのピアノを弾いている、せつないシーンを覚えていた。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/29(日) 11:09:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月28日(土)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション




「今日のフォト」
2011-5-28-1.jpg
「カエルの置物」
このカエルは3匹で歌を歌っているみたいだ。雨の歌でも歌っているかな。




「今日の一句」

台風や
南の海でほどほどに

台風2号が来ている。今、沖縄みたいだ。お気を付けください。今後、北東に進みそうなので本州に近づいてくる。上陸しないで、太平洋の遠くを通ってくれると良いんだが。雨もほどほどをお願いしたい。




「今日の有名人似顔絵」
2010-5-28-3.jpg
「小林旭さん」
(こばやし あきら、1938年11月3日 生まれ 72歳 )東京都世田谷区出身、俳優、歌手。
小林さんの歌は多くがヒットした。私の好きな歌も多い。「昔の名前で出ています」はカラオケの18番だ。「熱き心に」は1985年頃のヒット曲だが、栃木県「日光江戸村」で似顔絵始めた頃で、聞けば懐かしい。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/28(土) 10:24:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月27日(金)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション




「今日のフォト」
2011-5-27-2.jpg

「牛」
この写真は焼き肉屋の看板だ。お客様が来てごちそうする時使う焼き肉屋さん。炭火で焼く焼き肉はとてもおいしい。





「今日の一句」

梅雨時は
うめーうめーと肉を食う

そろそろ梅雨が来る。焼き肉でも食べてがんばろう。久しぶりに焼き肉が食べたくなった、この写真のせいだ。



「今日のアーティスト」
2011-5-27-1.jpg
「松井進さん」
昨日はアーティストの勉強会が有った。10時から始まったが、その開始前にあまり描いたことのない、男前の松井さんをさっと一枚。




「今日の有名人似顔絵」
2011-5-27-3.jpg
「杉田かおるさん」
(すぎた かおる、1964年11月27日 生まれ 49歳)女優、タレント。
7歳の時に日本テレビドラマ『パパと呼ばないで』に出演し、天才子役と言われた。当時とてもかわいい女の子だった。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/27(金) 08:44:58|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月26日(木)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション




「今日のフォト」
2011-5-26-3.jpg
「春の瀬戸内海」
先日、里帰りした時、倉敷市の「鷲羽山」へ行った。そこは海が見えるレストランがある。お昼を食べながら船が通り過ぎるのを見ていた。時間がゆっくり流れていた。



「今日の一句」

瀬戸内や
時もポッカリ浮かんでる

瀬戸内海は普段は風も穏やかで、波も小さい。小舟に乗り、昼寝をすれば最高なのだ。




「今日の一枚」
2011-5-26-2.jpg
「高田純次さん」
「元祖テキトー男」と言われている。
「クレージーキャッツ」の植木等さんは『無責任男』のギャラクターだったが、実際はまじめな人だった。高田純次さんはどうなのかな。実際は違うのかな。地のまんまなのかな。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/26(木) 16:42:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月25日(水)


日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション




「今日のフォト」
2011-5-25-1.jpg
「庭」
岡山県の実家に帰った時に行ったレストランの庭だ。とても良い感じだった。屋上から見下ろして早速カシャッと一枚写した。




「今日の一句」

扇風機
ゴーヤを植えてすだれ下げ

今年は扇風機が売れているらしい。花屋さんに行ったらゴーヤの苗を売っていた。これも今年は売れているだろうと思う。





「今日の一枚」
2011-5-25-2.jpg
「高田純次さん」
(たかだ じゅんじ、1947年1月21日 生まれ 64歳)お笑いタレント。
「元祖テキトー男」とか言われる。でも彼は、所属事務所「テイクワン・オフィス」の社長でもある。私はどんな会社経営をやっているのか大変気になる。もちろんテキトーにやっているわけはないだろうが、経営哲学を聞いてみたい。でもやっぱりはぐらかされるかなあ。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/25(水) 13:18:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月24日(火)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション




「今日のフォト」
2011-5-24-1.jpg
「ツツジ」
私の田舎では桜の後にツツジが咲く。瀬戸内海に面した山々にピンクのかわいい花を沢山咲かす。山は花崗岩の大きな岩がゴロゴロむき出しだ。ここでしか見られない、珍しい景色の観光スポットです。





「今日の一句」

梅雨入りの
緑の大地の生き返り

九州南部で梅雨入りしたらしい。冬は寒くて、梅雨は雨がしっかり降って、夏は暑い夏が本来は良いのだが、今年の夏は涼しい夏が良い。



「今日の一枚」
2011-5-24-2.jpg
「石原慎太郎さん」
(いしはら しんたろう、1932年9月30日 生まれ 78歳)作家。東京都知事。
先日4月10日に、都知事選で四選を果たした。東北大震災の後なので作業服の様なのを着ていた。






小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    
会場風景動画


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/24(火) 09:51:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月23日(月)


日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション




「今日のフォト」
2011-5-23-2.jpg
「花」
この花は「椿」だと思うのだが、実家の近くの家の庭に咲いていた。一輪だけ咲いていたので、栄養が行き渡っているような大きな花だった。





「今日の一句」

バスを待つ
椿一輪お見送り

実家に帰るには新幹線に乗った後、バスにも1時間くらい乗る。バス停でバスを待つ時間は私にとって楽しい時間だ。東京の電車を待つのと違って時間がゆっくり流れている感じ。それが良い。




「今日の一枚」
2011-5-23-1.jpg
「小田実さん」
小田 実(おだ まこと、1932年6月2日 - 2007年7月30日)作家。代表作である(1961年)の『何でも見てやろう』(河出書房新社)は多くの若者達に支持され、当時のベストセラーとなった。
以前、NHKの彼の追悼番組で見た時に描いたように思う。描きやすい顔だった。生き方と同じで顔も個性が出来上がっている感じだ。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/23(月) 10:40:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月22日(日)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション




「今日のフォト」
2011-5-22-3.jpg
「ゴーヤ」
ある家のゴーヤだ。去年食べたゴーヤの種を、今年まいたら芽が出て、こんなに育ったらしい。




「今日の一句」

ゴーヤかな
暑さ対策仕事人

ゴーヤを植えて。窓にネットを張って、ゴーヤのツルをネットに巻き付けて育てると部屋が涼しくできるらしい。この夏やってみたい暑さ対策だ。





「今日の一枚」
2011-5-22-1.jpg
「枝野 幸男 官房長官」
(えだの ゆきお、1964年5月31日 生まれ 46歳 )民主党所属の衆議院議員(6期)、内閣官房長官。
最近はテレビで見ることが多い。彼は耳が福耳だ。私は彼を見ていると、なぜかインドの像の仏画が目に浮かぶ。どこかのカレー屋で見たのかも知れないが、それが重なって象の鼻になってしまった。インドでは像は神聖な動物らしいということでおゆるしいただきたい。





小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/22(日) 09:03:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月21日(土)


日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション




「今日のフォト」
2011-5-21-1.jpg
「カーネーション」
今、岡山の実家から帰ってきた。新幹線が空いていてよく休めました。
このカーネーションは母の日に送った物。綺麗な花を沢山咲かしていました。母も喜んでくれて良かった。



「今日の一句」

里帰り
カーネーションのお出迎え

田舎は庭に植物を植えて綺麗にしている家が多い。夕方は各家の人が水やりをしている。楽しみなんだろうなあと思う。




「今日の一枚」
2011-5-21-2.jpg
「落書き」
似顔絵の描き溜めが無くなった、最近は忙しくてなかなか描く時間がない。でもそんな時はスケッチブックから何かを探してくる。





小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/21(土) 19:25:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月20日(金)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション




「今日のフォト」
2011-5-20-2.jpg
「?」
何か現代アートみたい。右上の物はゴミではない、立派な作品なのだ。でもやっぱり「?」なのだ。




「今日の一句」

クーラーや
28℃のせめぎ合い

クーラーが強めだと、私はかなり寒く感じる。クーラーの設定温度が高めが好きなのだ。今年の夏は私はちょうど良いかもと思う。




「今日の一枚」
2011-5-20-1.jpg
「テリー伊藤さん」
(テリー いとう、1949年12月27日 生まれ 61歳)演出家、テレビプロデューサー、タレント、評論家。
「爽快情報バラエティー スッキリ!!(日本テレビ系)」でよく見る。鋭いコメントを言う時は、気持ち良い。





小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/20(金) 06:24:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月19日(木)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション





「今日のフォト」
2011-5-19-2.jpg
「赤い鳥」
もちろん作り物だ。赤い鳥を作ったのは何故なんだろ。どこかに、こんな鳥がいるのかな。いたらどんな鳴き声だろう。色々想像させられる鳥だ。





「今日の一句」

カーテンの
優しく揺れる春の朝

今朝は窓から涼しい風が入る。自然の風は気持ちが良い。
今年の夏はどんな夏だろうと思う。昔は扇風機で過ごせた。クーラーに比べると扇風機はほどほどの涼しさだった、でも工夫で涼しくなる、それも楽しめるのだ。




「今日の一枚」2011-2-19-1_20110519101228.jpg
「小河原さん」
先日お昼を食べに中華屋さんに入ったが、店はクーラーを使っていなかった。窓を全開にしていて、涼しい風が入ってくる。子供が入ってきて「暑いね」と言ったが、みんな節電の為だと知っている。節電意識が滲透しているのだ。そのお店で料理が来るまでに小河原さんをさっと描いた。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/19(木) 10:13:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月18日(水)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション





「今日のフォト」
2011-5-18-1.jpg
「椅子」
今、小河原さんの展覧会をやっている「美濃和紙の里会館」内の椅子である。ここに座って本を読むと落ち着いて読める。癒されるおしゃれな椅子だ。





「今日の一句」

さわやかに
春さわやかにさわやかに

今日はさわやかで気持ち良い。少し曇っているがこのくらいが良い、クーラーを使わないから。



「今日の一枚」2011-5-18-2.jpg
「宮川大輔さん」
(みやがわ だいすけ、1972年9月16日 生まれ 38歳 )お笑いタレント、俳優。吉本興業所属。
お笑い番組は似顔絵を描くためによく録画して見る。似顔絵を描きやすい人から描くから、描きやすそうな彼を描いた。しかし似顔絵はできたが、彼をよく知らないからブログに書く記事がない。彼がもっとテレビに出ると良いな。





小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/18(水) 08:00:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月17日(火)


日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション





「今日のフォト」
2011-5-17-1.jpg
「鶏の焼き物」
庭に鶏が二羽置かれていた。デフォルメされた焼き物だ。ここまで楽しく作れるとは感心する。




「今日の一句」

節電や
勉強会に春の風

今日は画家さんに集まってもらって勉強会。教室のクーラーは使わず、窓から風が入るようにしている。今日の曇り空、風が有って涼しい、気持ち良く学べる。




「今日の一枚」
2011-5-17-3.jpg
「女の子」
今日はお昼を食べに「和食レストラン 華屋与兵衛」に行った。隣のテーブルの2歳くらいの女の子が、ずっとこちらを見ていた。早速スケッチブックを取り出し、さっと一枚。この絵を見せても自分だと気づかなかったので持ち帰ってきた。それをアップ。






小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/17(火) 13:53:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月16日(月)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション





「今日のフォト」
2011-5-16-3.jpg
「猫」
小雨が止んだから出てきたのか、庭に猫がいた。何考えているんだろう。




「今日の一句」

涼やかに
五月の風の海に吹く


今日は曇り空で風がある。海に向かって吹いて汚れを吹き飛ばしてほしい。




「今日の一枚」
2011-5-16-1_20110516105825.jpg
「長島一茂さん」
(ながしま かずしげ、1966年1月26日 生まれ 45歳)元プロ野球選手、タレント。
左右に離れた大きな目が特徴、首が太いのも特徴だ。
映画「ポストマン(2008年)」の海江田龍兵役で主演したみたいだ。私は役者の彼が好きである。この映画は見てないが、何時か見たいと思っている。






小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    

期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/16(月) 11:00:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月15日(日)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション





「今日のフォト」
2011-5-15-2.jpg
「おしゃれなレストランにて」
美濃市のイタリアンレストランの壁飾りを写した。小物がかわいくてセンスを感じる。
ここは連れて行ってもらったお店で、料理が大変おいしかった。それにごちそうにもなってしまった。「ありがとうございました。」ご厚意に甘えました。




「今日の一句」

今帰宅
サマーランドはパラダイス

仕事の関係でサマーランドに行ってきた。人がいっぱいだった。それから「イオンモール日の出」にも行ってきた。ここもお客様が多くて、担当画家は忙しそうだったので、私の似顔絵は描いてもらえず、しばらくして帰った。色々用事をしていたらブログは今になってしまった。




「今日の一枚」2011-5-15-1.jpg
「山田五郎さん」
(やまだ ごろう、1958年12月5日生まれ  52歳)タレント、コラムニスト。元講談社編集者。
土曜夜の番組「出没!アド街ック天国(テレビ東京系)」に出ている。一度は似顔絵描いて見たいお顔だと思っていた、それでやっと描いて見た。やっぱり楽だった、顔の個性が出来上がっている。






小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    

会場風景


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/15(日) 20:13:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月14日(土)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション





「今日のフォト」
2011-5-14-2.jpg
「焼き物」
これはフクロウかミミズクみたいだが、雨に濡れて立っていた。かなり前からここに置かれていたみたいで、汚れているがこの古さが庭になじんで良い感じ。



「今日の一句」

良い頃や
春の週末朝シャワー

朝シャワーを浴びてさわやかに仕事を始めた。この頃は暑くなく寒くなく、良い頃だ。



「今日の一枚」2011-5-14-1.jpg
「安住紳一郎さん」
(あずみ しんいちろう、1973年8月3日 生まれ 37歳)TBSアナウンサー。身長173cm。体重76.6kg。
仕事柄、おいしい食べ物をたくさん食べている。メタボにならないようにしてほしい。先日の『ぴったんこカン・カン(TBS)』を見ているとゲストと「高尾山」に登ったが、彼は息をきらせて、がんばって登っていた。私は今年登ったがスーイスイッ。ちょっとオーバー。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    

会場風景


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/14(土) 11:46:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月13日(金)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション



「今日のフォト」
2011-5-13-1.jpg
「モーニング」
美濃市のある喫茶店で、朝紅茶を頼むと、この皿が一緒についてきた。仕事の前、綺麗な喫茶店で、こんなにリッチな朝食が食べられたら「仕事をがんばろう」と思える。




「今日の一句」

太陽と
サラリーマンの半ズボン

今年のクールビズは早く始まりそうだし。服装もポロシャツもアロハシャツも半ズボンもOKになるらしい。私はクーラーがあまり好きでなく、ずっと以前から会社ではそうしていた。「良かった」今年から外出がしやすくなる。




「今日の一枚」
2011-5-13-2.jpg
「井筒和幸さん」
(いづつ かずゆき、1952年12月13日 生まれ 58歳)映画監督。奈良県出身。
最近テレビに出演が多い。私は「似顔絵描きやすい顔だなあ」と思う。で、さっそく描いてみた、なんと輪郭無くても似た。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    
期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日

会場風景








にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/13(金) 09:46:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月12日(木)


日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション



「今日のフォト」
2011-5-12-1.jpg
「彫刻」
かわいい彫刻。温かくて良いなあ。これも「美濃和紙の里会館」近くの喫茶店の庭にあった。




「今日の一句」

雨空や
庭の緑の生き生きと

今日も雨、明日からは晴れるという。雨でも晴れでも、どっちも私は好きだ。



「今日の一枚」2011-5-12-3.jpg
「峰竜太さん」
以前「ザ!情報ツウ(NTV)」の司会をしていた。小河原さんや国東さんが毎日一枚ゲストの似顔絵を描いていたんだが、番組が終了して残念、また復活してほしいなあ。






小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    

期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/12(木) 10:21:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月11日(水)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション





「今日のフォト」
2011-5-11-2.jpg
「猫」
焼き物の猫、招き猫みたいだ。こんなに楽しい笑顔ならお客様がいっぱい来そうだ。



「今日の一句」

小雨かな
春の暑さの一休み

今日は小雨だ。あまり暑くなくてちょっと良い。例年、この頃はかなり暑い日も有るがクーラーは控えめにしたい。雨でもすごく暑いよりは良い。




「今日の一枚」2011-5-11-1.jpg
「吉田照美さん」
(よしだ てるみ、1951年1月23日生まれ 60歳 )フリーアナウンサー、タレント。元文化放送アナウンサー。
私と同い年なので、親近感があるアナウンサーだ。
ラジオ文化放送で1987年4月から平日昼帯ワイド『吉田照美のやる気MANMAN!』を、2007年3月まで20年にわたって担当した。この放送は車を運転しながら良く聞いた。
今は「大竹まこと ゴールデンラジオ!」に変わった。最近、車に乗るのが少し減ったが、運転が午後ならラジオから聞こえていることが多い。





小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    

期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/11(水) 09:11:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月10日(火)


日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション




「今日のフォト」
2011-5-10-1_20110510092730.jpg
「壁飾り」
岐阜県美濃市に行った時入ったお店に飾ってあった物だ。綺麗だったので「カシャッ」と一枚、



「今日の一句」

節電や
春から始めるゴーヤかな

今朝、テレビでやっていたのだが、小学校の教室の窓の下にゴーヤを植えて、ネットを上に張っていた。蔓(ツル)を伸ばして日陰を作って、涼しくするらしい。私のマンションの窓も御簾を下げると涼しくなるだろうと思う。





「今日の一枚」
2011-5-10-4.jpg
「高田純次さん」
(たかだ じゅんじ、1947年1月21日 生まれ 64歳)お笑いタレント、俳優。東京都調布市出身。所属事務所テイクワン・オフィスの社長も務める。
土曜日の午後、車に乗ってラジオを聞いていると「高田純次・河合美智子の東京パラダイス(文化放送 )が聞こえてくることが多い。以前の番組『高田純次・早見優の東京ブロードウェイ』の時代から聞いている。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    

期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/10(火) 09:28:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月9日(月)


日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション



「今日のフォト」
2011-5-9-3.jpg
「手水鉢」
「美濃和紙の里会館」近くの喫茶店の庭の「手水鉢」。中に作り物のカニがいた。良い雰囲気だった。



「今日の一句」

母の日や
電話のたより若き声

「母の日」に送った花のプレゼントが届いたと電話があった。元気そうで良かった。近々また帰ろうと思いました。





「今日の一枚」2011-5-9-1.jpg
「篠山紀信さん」
(しのやま きしん、1940年12月3日 生まれ 70歳 )東京都新宿区出身の写真家。ジョン・レノンの生前のラストアルバム『ダブル・ファンタジー』のジャケット撮影は篠山さんの作品である。
1973年、『女形・玉三郎展』で芸術選奨新人賞受賞。1975年に雑誌『GORO』で歌手の山口百恵特集で使い始めた「激写」は流行語になり、その後の松田聖子ら芸能人や素人をモデルにした一連の激写シリーズで知られるようになる。1978年に写真集『大激写 135人の女ともだち』がベストセラーになったことを契機として、1980年には篠山をメインにした写真雑誌『写楽』が創刊された。(ウィキペディアより)
私の20歳代の頃だ。「そんな事があったなあ」と思い出した。



小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    

期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/09(月) 09:47:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月8日(日)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション



「今日のフォト」
2011-5-8-4.jpg
「タンポポ」
今タンポポが咲いている。種が丸くそののまま残っているとうれしくなる。「フッ」と吹こうか、吹かずに風が吹き飛ばすのをまとうか?夢の中。



「今日の一句」

夢の中
タンポポの種子供の手

種を吹いて飛ばすのは子供の頃からやっている。一二歳からできるアート。子供はアーティストになる。



「今日の似顔絵アーティスト」
2011-5-8-1.jpg
「matatabiさん」
先日「イオンモール日の出」に行った。担当似顔絵アーティストはmatatabiさん。美人で人気のアーティストだ。写真からのお客様の似顔絵作業中だったので、私は用事をかたづけることにした。似顔絵コーナーの電球を「LED電球」に取り替えたのである。これで少し省エネになったかなと思う。その後、かなり待ったが、お客様が空いたので私を描いてもらった。右がmatatabiさんが描いた私、優しくて人の良さそうな私が描かれていて大変感激、早速額に入れて部屋に飾った。左が私が描いたmatatabiさん。



「今日の一枚」2011-5-8-2.jpg
「関根勤さん」
(せきね つとむ、1953年8月21日 生まれ 57歳 )お笑いタレント、コメディアン、司会者。東京都港区出身。浅井企画所属。娘はタレントの関根麻里さん。
彼の似顔絵を漫画っぽく描いてみた。こんなのも良いなあ。





小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    

期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/08(日) 09:46:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月7日(土)


日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション



「今日のフォト」2011-5-7-3.jpg
「美濃和紙の里会館の飛行機」
小河原さんの展覧会会場の象徴的な飛行機。三階分吹き抜けの天井から吊してある。かっこいいなあ。




「今日の一句」

絵描きにも
春の連休もう少し

この連休しっかり休んだ人と、しっかり仕事した人がいる。休んだ人はリフレッシュできて良かったですね。仕事した人はこれから少し休めると良いね。


「今日の一枚」2011-5-7-1.jpg
「石塚英彦さん」
(いしづか ひでひこ、1962年2月6日 生まれ 49歳)タレント、グルメリポーター。愛称は「石ちゃん」。
テレビで食べ物をおいしく食べてくれる。見ていて、私は気持ちが良いほどだ。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    

期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/07(土) 10:39:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月6日(金)


日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション



「今日のフォト」
2011-5-6-1.jpg
「フクロウの焼き物』
先日、「美濃和紙の里会館」の館長さんらに連れて行ってもらった喫茶店、庭があってとてもすてきな喫茶店だった。朝、コーヒーを頼むとクロワッサンやサラダがついてきた。それから、私達は広い庭に出て散策した。そこにあった焼き物だ、良い感じ。庭の一角に焼き物の作業小屋が有った。




「今日の一句」

春休み
渋滞ニュース北に伸び

東北自動車道のUターンラッシュ情報を見た。「西那須野塩原IC付近を先頭に断続的に40キロ」と有った。北に移動した観光客も多かったみたいだ。良かったと思う。元気な東北を取り戻す為に観光客が増えると良いな。




「今日の一枚」2011-5-6-3.jpg
「池上 彰さん」
(いけがみ あきら、1950年8月9日 生まれ 60歳)
4月中旬まではテレビに多く出演していた彼だが、最近はぐっと減った。私は彼の番組を見て勉強させてもらっていたので残念だ。彼の似顔絵は過去何度かアップし、これからもまだアップしていくだろうと思う。






小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    

期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日





にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/06(金) 09:29:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月5日(木)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション



小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    

期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日




「今日のフォト」
2011-5-5-2.jpg
「昨日の『遺留捜査(テレビ朝日)』の小河原さん」

この日は小河原さんと釘こぶさんと私の3人が井の頭恩賜公園(いのかしらおんしこうえん )に集合して出演を待った。天気が良くて気持ちの良い日だった。


2011-5-5-4.jpg
「釘こぶさん」


2011-5-5-3.jpg
「見えないけどバンダナの小河原さんの向こうで私が描いています」




「今日の一句」

新緑と
コーヒー香りモーニング

今朝は近くのファミリーレストランで朝食を食べた。たまには外で景色を見ながら朝食も良いもんだ。ドリンクバーでお代わりができ、長い時間いられる。



「今日の一枚」
2011-5-5-1.jpg
「どこにもいない人」
今日は似顔絵ではない。気分を変えて描きたいように描いた顔です。こんなのも良いなあ。




にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/05(木) 10:32:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月4日(水)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション



小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

    
会場風景動画


期間 2011年 4月28日(木)~ 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日




「今日のフォト」
2011-5-4-3.jpg
「和紙のあかり 5」
「美濃和紙あかりアート展」の作品は和紙によって作られたところが特徴です。冷たい金属ではなく石でもない。柔らかく温かい。光が通り抜け、軽い。日本人に懐かしい感覚だ。



「今日の一句」

連休や
春の日本を取り戻し

連休開けたら、日本の復興フル発進だ。計画停電が無ければ、思いっきり仕事がしやすい。




「今日の有名人似顔絵」
2011-5-4-1.jpg
「宇野重吉さん」
(うの じゅうきち、1914年9月27日 - 1988年1月9日)は、昭和初期からの俳優、演出家。福井県出身。滝沢修らと共に劇団民藝の創設者。リアリズムを基調とした近代的な芸を追求した。
多くの映画に出演した役者さんだ。私は未だに彼の名演技が忘れられない。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/04(水) 09:56:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月3日(火)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション



明日の『遺留捜査(テレビ朝日)』にちょこっと出ます。

日時 5月4日(水) 21:00 ~ 21:54

釘こぶさんが一番多く写っていると思います。それから小河原さんが少し。私はほんの一瞬です、瞬きしたら見逃すでしょう。
出演者は上川隆也さん、貫地谷しほりさん、佐野史郎さんなど。




小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ~読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展~
   会場 美濃和紙の里会館

 
   期間 2011年 4月28日(木)? 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日




「今日のフォト」
2011-5-2-1_20110503112848.jpg
「和紙のあかり 4」
「美濃和紙あかりアート展」はアート作品のコンテストだ。コンテスト当日に自分の作品を持参し、終了後は自分で持ち帰る方式をとっている。応募作品は全て展示される。良いなあ。



「今日の一句」

雲はらす
春の連休似顔絵だ


似顔絵で日本を明るく温かくします。




「今日の有名人似顔絵」
2011-5-2-3_20110503112915.jpg
「山田洋次さん」
(やまだ ようじ、1931年9月13日 生まれ 79歳)大阪府豊中市出身の映画監督。『男はつらいよ』シリーズなどの人情劇が有名。
『男はつらいよ』は1969年に発表されたが、1997年の48作まで続いた。国民的映画だったからか?。しかし、最初はこんなに永く続くとは思わなかっただろうなあ。




にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/03(火) 11:30:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

5月2日(月)

日本を明るく温かく「似顔絵」
 星の子プロダクション



小河原さんの展覧会開催中です。

    「WASHIにそっくり展」
 ?読売新聞の似顔絵作家小河原智子による似顔絵展?
   会場 美濃和紙の里会館

 
   期間 2011年 4月28日(木)? 6月13日(月)
   休館日火曜日(火曜日が祝日の場合はその翌日)祝日の翌日




「今日のフォト」
2011-5-2-3.jpg
「和紙のあかり 3」
岐阜県美濃市「うだつの町」の「美濃和紙あかりアート展」は夜の町中に沢山飾られる。古い町並みに和紙の温かい明かりのともる幻想的な夜のイベントだ。




「今日の一句」

東京や
美濃の春と比べるな

東京に帰って来て、岐阜県と比べた。岐阜に比べると東京は音がうるさいと思った。でも岐阜には私の仕事が無い。やはり東京は仕事がしやすいのだ。




「今日の町のすてきな人の似顔絵」
2011-5-2-2.jpg
「美濃和紙の里会館の館長」
ここの館長は美人で若い館長だ。私達はあるとき一緒にお話をしながらご飯を食べた。そのテーブルで描いた似顔絵がこれ。楽しいディナーだった。しかし、その時すごいことを聞いてしまった。
彼女は以前『鳥人間コンテスト選手権大会(読売テレビ)』に出場して鳥になって飛んだのだった。話を聞くうち、私は「彼女が飛んだシーンをテレビで見たことが有った」と思って来た。それは本番組で無く、過去を振り返る総集編のような番組だった。
彼女の乗った白い翼の飛行機がスタッフに勢いよく押し出され、飛び上がって琵琶湖の湖面に舞い上がり、白い鳥になり飛んだのだった。高さは10メートルは有ろうかという琵琶湖に突き出た櫓の上。私なら怖くて出場など考えられない。しかし舞い上がった次の瞬間、彼女の小柄な体は風に押されスタート地点の櫓の上に舞い降りて来てしまったのだった。そう彼女は湖面に着水しなかった。「そこで問題です。この後この飛行機はどうなったでしょう?」彼女を乗せていったんは飛び立ち、舞い戻った白い飛行機、次に飛ぶ飛行機が後ろに控えていたため、後ろの浜辺に戻れず、そのままスタッフに押し出され「飛行機だけ櫓から湖面めがけて落とされてしまった」それが正解です。私は主のいない白い飛行機が静かに湖面に落ちていく様子がリアルに思い出されてきた。
こんなエピソードが有ったから、私はたまたまテレビで見ることができたような気がする。私はそんな鳥になったことがある、勇気のある館長を尊敬しています。



「今日の有名人似顔絵」
2011-5-2-1.jpg
「蛭子能収さん」
(えびす よしかず、1947年10月21日 生まれ 61歳 )漫画家、タレント、俳優、映画監督。
熊本県天草市生まれ、長崎県長崎市戸町育ち。
1973年、『ガロ』での入選を機に漫画家デビューした。つげ義春さんや前衛映画に影響され、シュールで不条理なギャグ漫画を描くようになる。絵は決して上手とは言えないながらも、「ヘタウマ」という作風で注目される。とウィキペディアに書いてあった。「ヘタウマ」と言う作風はなかなか魅力的だ。私もそれかも。



にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村


  1. 2011/05/02(月) 15:57:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ