お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「サンシャイン60展望台のお猿さん」
サンシャイン似顔絵ショップの『こっち向いてねお猿さん』。おとなしく、かわいく、働き者のお猿さんだ。どこかの猿さんのように逃げたり、人に危害を与えたりと言うようなことは一切無い。
ご褒美をあげたいくらいだ。
「今日の一句」
サンシャイン
秋の天空西の富士
サンシャイン60展望台には『屋上スカイデッキ』がある。天空の風が顔に気持ち良い。空気が澄んでいると富士山も見える、61階からの最高の眺め、すばらしいです。
「今日の似顔絵アーティスト」

「伊原桜祐さん」
伊原さんは私と同じ年の実力派ベテラン似顔絵アーティストだ。ちょびひげがよく似合う。営業中はしている蝶ネクタイもおしゃれでかっこいい。星の子の勉強会で描いた一枚。最近は色鉛筆で短時間で着色できる。
にほんブログ村
- 2011/10/31(月) 09:48:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「サンシャイン60展望台にて」
昨日行ったサンシャインで写した写真だ。似顔絵ショップに『こっち向いてねオモチャ』が有ったので壁にひっつけた。天気の良い気持ちの良い日だった。
「今日の一句」
干し柿や
今年のできも甘き色
今年初めて干し柿を買った。今食べながら、お茶を飲みつつブログを書いている。甘くておいしい。
「今日の似顔絵アーティスト」

「ロートレックさん」
彼の作品は美術の教科書でよく見てきたし、テレビの絵画番組でもよく登場する。私は彼の作品がとても好きだ。彼が今、似顔絵を描いたらこんな感じか。

「ロートレックの作品」
にほんブログ村
- 2011/10/30(日) 09:40:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「花」
「今日のフォト」はやはり花がきれいで気持ちが良い。朝からブログを書いているので、今日一日何か良いことが有るような気がする。
「今日の一句」
紅葉や
ネットで気分盛り上がり
ネットで紅葉前線を検索。見に行きたいなあ。でもしばらくは行けそうにない。
「今日の有名人似顔絵」

「やなせたかしさん」漫画家(『アンパンマン』の作者)
やなせさんはサンリオから刊行されていた雑誌『詩とメルヘン(1973年創刊、2003年休刊)』の編集長でもあった。初期から好きな雑誌で、やなせさんが編集長だったのはしっていた。その後、漫画『アンパンマン』が大ヒットして「やなせさんはすごい人だなあ」と思っていた。
にほんブログ村
- 2011/10/29(土) 09:19:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「池の鯉」
先日、谷中を散歩した時の写真だ。池の中に鯉がいて、水面に木が映っていた。楽しい写真。
「今日の一句」
秋深く
山がおいらを呼んでいる
紅葉が見たい。紅葉が見たい。12月には星の子のみんなと湯河原方面バス旅行の計画が進行中だ。楽しみ。
「今日の似顔絵アーティスト」

「久保島光さん」
久保島さんは星の子で一番永くやってくれている男前の似顔絵アーティストで、劇画マニアの間で知る人ぞ知る時代劇漫画家だ。一枚一枚、漫画家のハートで感動の似顔絵を仕上げます。
にほんブログ村
- 2011/10/28(金) 09:23:16|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「芸術?」
一寸見たら芸術作品のように見えるかも知れないが、これは「足ふきマット」だ。しかもかなり汚れている。
「今日の一句」
カサカササ
奥日光の枯れ葉踏み
日光に行きたくなった。一年に一度は日光に行きたい、日光江戸村にも行きたい。でもなかなか行けない。
「今日の有名人似顔絵」

「桂三枝さんと山瀬まみさん」
『新婚さんいらっしゃい!』(朝日放送)を見て描いた似顔絵だ。
『新婚さんいらっしゃい!』は1971年に放送開始。私が二十歳くらいの時だ。40年くらいも、よく続いたものだ。私はすごいと思う。
司会者の桂三枝さんは最初からずっと続けているが、アシスタントの女性は変わっている。ウィキペディアで調べたんだが、今の山瀬まみさんは1997年からの7代目。二代目のアシスタントに「梓みちよさん」もいた。『そういえば彼女もいたなあ』と当時を思い出した。七人のアシスタントを順番に言える人は番組通だ。
にほんブログ村
- 2011/10/27(木) 20:44:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「木の苔」
古い木と苔を見るのが好きだ。近所の公園に多くある。水彩絵の具で緑と青と幹の色で滲ませながら描くと良い感じになる。
「今日の一句」
ドアを閉め
秋をこのまま行かせない
私は秋が好きだ。何とか秋をこのまま止めおけないものか。
「今日の似顔絵アーティスト」

「釘こぶさん」
まじめで男前の似顔絵アーティストの釘こぶさん、先日、勉強会で事務所に来た時に描いた一枚だ。講師を務めた小河原さんの話を真剣に聞いている時に描いた。朝10時から6時まで皆、みっちり勉強する。
にほんブログ村
- 2011/10/26(水) 10:10:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「スワンのボート」
石神井公園のボートだ。休日はボートに乗る人が多い。水の上はゆらゆらして気持ち良い。この写真を見たらまた乗ってみたくなった。
「今日の一句」
柳の葉
乗りませんかねミズスマシ
石神井公園のミズスマシを見てるのもおもしろい。自分も水の上を歩けたら良いのにと思う。水の下には魚がいて餌をやると寄ってくるかな。釣り竿が無くても釣りができるかな。傘を広げるとヨットのように水面をスーイスイ。
「今日の有名人似顔絵」

「八代 亜紀さん」
(やしろ あき 1950年8月29日 生まれ 61歳 )演歌歌手、画家。熊本県八代市出身。芸名は出身地の八代(やつしろ)市から採っている。
彼女は画家でもある。歌手でも成功してるのに絵が描けるなんてすごい。私は絵を描いていて気分転換にギターを弾くけど、彼女は歌のレッスンのあと気分転換で絵を描くのかな。
にほんブログ村
- 2011/10/25(火) 10:13:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「猫」
近所には猫が多い。猫は好きなんだが自分で飼うほどの気持ちは無い。だから外の猫をじっと見て時々スケッチする。でも自分で飼ったら、毎日見るのだから、猫を上手く描けるようになるのかもと思う。猫を上手に描いている絵を見ると作者はたいてい自分で飼っているのだろうと私は思う。
「今日の一句」
柿の種
おらの尻尾も有りません
種なし柿の種が無くなったのは、私たちの祖先が尻尾を無くしたのと同じか?。尻尾は今は無くても困らない、でも有ったら木の上で過ごしやすいだろうな。休日は大きい高い木の上で昼寝なんて考えたらおもしろいね。
「今日の似顔絵アーティスト」

「宮口栄一さん」
かなり永く弊社で似顔絵描いてくれている、実力のベテラン似顔絵アーティストだ。彼が少し年上だが、ほとんど私と同じ年だ。お互い還暦を過ぎ、『これからも似顔絵界を引っ張っていく』やる気いっぱい。
にほんブログ村
- 2011/10/24(月) 09:03:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「うさちゃん」
似顔絵アーティストSさんの「こっち向いてねオモチャ」。画家は、子供のお客様にこっち向かせる必要がある。そこで使うのが「こっち向いてねオモチャ」。画家によって色んな物があり、私はそれらがとても好きだ。
「今日の一句」
柿の種
誰が望んで無くなった
今朝も柿を食べながら、お茶を飲みブログを書いている。しみじみ秋を感じられる。種なし柿は甘くて食べやすい。感謝、感謝だ。
「今日の有名人似顔絵」

「笹野高史さん」
(ささの たかし、1948年6月22日 生まれ 63歳 )俳優。日本大学芸術学部中退。自由劇場を経て、グランパパプロダクション所属。
最近はセコムのCMでよく見かける。木村拓哉さんのおじいさん役だが不思議と違和感がない。ウィキペヂアを見るといっぱい映画やテレビドラマに出演していた。彼は色んな役ができる、すごい役者さんだと私は思う。
にほんブログ村
- 2011/10/23(日) 11:00:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「夕焼け」
先日の夕焼けだ。子供の頃から『きれいだなあ』と何時までも見ていた夕焼け、いまだにいつまでも見ていたい。しばらくすると終わってしまう夕焼け、私は24時間ずっと見られても良いなあと思う。
「今日の一句」
秋雨や
濡れて参るはちょと寒い
今日は雨、一寸寒い。そろそろ冬が来るのかなと思ってしまう。着る物も用意したい。
「今日の有名人似顔絵」

「伊東 四朗さん」
(いとう しろう、1937年 -生まれ 74歳)コメディアン。次男は俳優・タレントの伊東孝明。
1962年に「てんぷくトリオ」を旗揚げしたらしい、50年前のことだ。テレビっ子だった私は当時から伊藤さんをよく見ていた、顔も声も強烈な印象。それが未だに活躍だ、すごいなあ。
にほんブログ村
- 2011/10/22(土) 10:54:17|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「先日の夕焼け」
ドアを開けると空がとても綺麗な夕焼けだった。早速デジカメでカシャッと一枚、今日ブログにアップ。マンション外壁の工事中の足場が写っているが、それも珍しくて良い感じ。夕方はデジカメが手放せない。
「今日の一句」
さすらいの
秋の夕焼けカメラマン
デジカメを持ってさすらいの旅に出てみたい。夕焼けばかりを写したい。それからおいしい物を食べ歩きたい。70歳過ぎからそんな気ままなことをしてみたい。
「今日の有名人似顔絵」

「河野 太郎さん」
(こうの たろう、1963年1月10日 生まれ 48歳 )自由民主党所属の衆議院議員(5期)。父は、元衆議院議長の河野洋平。元衆議院議員河野一郎は祖父。
彼は眉毛が太い、そこから上野公園の西郷隆盛の銅像が目に浮かび、こう描いた。何か似合ってるようだ。
にほんブログ村
- 2011/10/21(金) 09:20:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「事務所のカエル その2」
立て膝したカエル、何か考え事してる見たい。何考えてるんだろう、この「考えるガエル」。
「今日の一句」
秋の夜や
やっとブログを書き終えり
今日はブログ書くのが遅くなってしまった。ブログを書き終えるとほっとした。
「今日の有名人似顔絵」

「小倉 智昭さん」
(おぐら ともあき、1947年5月25日 生まれ 64歳)フリーアナウンサー、東京都練馬区在住。
同じ練馬区に住んでいるらしい。でも私は一度も見たことが無い。彼は家電に詳しいみたいだから、近くの家電量販店で会いたいな。どんな新商品を買うのか見てみたい。ちなみに、壇ふみさんなど、他の練馬区在住の有名人は何人か見たことがある。
にほんブログ村
- 2011/10/20(木) 22:17:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「事務所のカエル」
とてもリラックスした様子のカエルの置物。「そんなにあくせくしないで、少しのんびりしようよ」と言ってるようだ。「そうだよね」と思ってしまう。
「今日の一句」
柿食えば
朝のテレビはちい散歩
朝、自宅でお茶を飲みながら、「種なし柿」と「柿の種」を食べた。やはり一緒に食べるのは良くないと思った。「柿の種」が辛すぎるのと。柔らかい柿と堅い柿の種が口の中で噛みにくい、どうだろう。
「今日の有名人似顔絵」

「正岡 子規さん」
(まさおか しき、1867年 - 1902年)俳人。日本の近代文学に多大な影響を及ぼした。
「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」などの俳句で有名だ。昔行った、秋の奈良の情景が目にうかんでくる。
にほんブログ村
- 2011/10/19(水) 10:41:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「近所の猫」
駅に行く途中に駐車場があり猫がいた。私は駐車場にいる猫の集団をよく見かける。広くて集まりやすいのかな。私達が喫茶店に行くのと似てるかもと思う。
「今日の一句」
時は過ぎ
ブドウの種が無くなりぬ
果物の種が無くて食べやすくなった。昔と変わったなあとよく思う。
「今日の有名人似顔絵」

「五木 ひろしさん」
(いつき ひろし、1948年3月14日 生まれ 63歳 ) 歌手。
1971年「よこはま・たそがれ」がオリコン・シングル・チャートで、最高位1位、登場週数46週、65万枚に迫る売上げを記録。第2弾シングルの「長崎から船に乗って」も最高位4位、登場週数28週、45万枚に迫る売上げを記録。
1971年は私が二十歳の頃。若かったなあ。当時、私は独身寮に入っていたが、隣の人が歌手を目指しているみたいで、五木さんの歌をよく大きな声で歌っていた。
にほんブログ村
- 2011/10/18(火) 10:10:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「グレープフルーツ」
昨日、久しぶりにグレープフルーツを食べた。おいしかったのでブログにアップ。最近は果物がおいしい。
「今日の一句」
柿食えば
どこに行ったか柿の種
柿が甘くておいしい。今年は何個柿を食べるだろう。数えておきたいくらいだが、他にすることが多いのでやらない。
「今日の一枚」

「男」
スケッチブックから。
エルビス プレスリーを描きかけたんだが似てないのでそのままにしていたのを今日着色してアップ。エルビスを描けば似て無くても絵になる。
にほんブログ村
- 2011/10/17(月) 09:29:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「事務所のカエルの置物」
事務所にはカエルの置物が多くある。これらのカエルは皆かわいい。最近はカエルグッズの専門店まであり、私は時々買いに行く。
「今日の一句」
種のない
先日食べた柿の種
先日、種なしの柿を買って食べた。看板に偽りが無く、確実に種がない。そればかりかすごく甘くておいしい。昨日、「柿の種」を買って食べたが、こちらは辛くて、ピーナツも入っていて香ばしくておいしい。こんどお茶を飲みながら「種なしの柿」と「柿の種」を一緒に食べたい。
「今日の有名人似顔絵」

「野村 克也さん」
(のむら かつや、1935年6月29日 生まれ 76歳 )京都府出身の元プロ野球選手(捕手)・監督・野球解説者。
最近、テレビで時々見る。私は何でも良いから、野村さんのレギュラー出演の番組が有っても良いのにと思う。味のある野村節が聞きたい。
にほんブログ村
- 2011/10/16(日) 22:01:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「横浜人形の家 その3」
鼻の大きさが顔に負けていない、立派な鼻だ。私は似顔絵でデフォルメして描くけど、ここまで大きくデフォルメしたことは無かった、負けました。
「今日の一句」
パソコンと
インターネットブログかな
昔に比べたら最近の技術の進歩はすごい。特にインターネットの発明はすごいと思う。世界中の情報がすぐ手に入るし、自分も世界に発信できる。すごいなあ。
「今日の有名人似顔絵」

「蛭子 能収さん」
(えびす よしかず、1947年10月21日 生まれ 63歳 )漫画家、イラストレーター、タレント、俳優。
熊本県天草市生まれ、長崎県長崎市育ち。
ウィキペディアで蛭子さんの所をを見ていたら、過去の出演テレビドラマの欄に
「月曜ゴールデン『女教師探偵・西園寺リカの殺人ノート』(2008年5月19日、TBS系) - 藤原 役」と書いてあった。
そういえば私も「月曜ゴールデン」に出る。
TBS系(月曜ゴールデン 「警視庁鑑識課 ~南原幹司の鑑定2~」)
日時 11月28日(月曜)
時間 21:00~22:54
私の役名は 白石です。
良かったら見てください。
にほんブログ村
- 2011/10/15(土) 10:59:20|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「横浜人形の家 その2」
鼻が特徴有る銅像だ。この像が歩いたり、喋ったりしたらおもしろいだろうなあと思う。ドシン、ドシンと音をたてて歩いて来て「こんにちは、元気ですか?一緒に歌いませんか?」とか言うかなあ。
「今日の一句」
風薫る
キンモクセイのあと少し
今日、町を歩いていたら、微かにキンモクセイの香りがした。相変わらず良い香りでうれしくなった。先日のブログでキンモクセイの香りが終わったと書いてしまったが、間違いでした。最後の頃の微かな香りも良い香りです。
「今日の一枚」

「スティーブ・ジョブズさん」
先日、残念ながら亡くなってしまわれた。私の会社はアップルコンピューターがメインだ。初めてアップルコンピューターを購入したのは、確か1990年頃のMacintosh LC(マッキントッシュ エルシー)内蔵RAMは2MBでそれを10MBに増やして使っていた。私は「キットピックス」と言うアプリケーションで絵を描いた、マウスを使って、256色のカラーで絵が描けた。その頃からずっとMacintoshコンピューターを使っている。いったい今まで何十台のアップルコンピューターを買っただろう。どれも全て感動があり、すばらしかった。
にほんブログ村
- 2011/10/14(金) 13:52:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「横浜人形の家」
「横浜人形の家」の入り口前に飾ってあった。不思議な、西洋的な雰囲気のある人形の銅像だ。『夜には太鼓を叩いて練り歩いているかも』と空想してしまう。
「今日の一句」
秋の空
次の休みの待ち遠し
行楽の秋だ。時間ができたら、どこかに遠出したい。どこにしようかな。
「今日の一枚」

「御茶屋のYさん」
横浜中華街「チャイナスクエア」内の御茶屋のYさんだ。美人で元気で若々しい。お茶が体に良いのかな。私はお店に行くとたいてい茶をごちそうになる、おいしくて癒される。お店は色んなお茶を売ってあり、私はジャスミンの乾燥花のお茶を買って帰った。
にほんブログ村
- 2011/10/13(木) 09:57:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お誕生日、記念日、プレゼントに
星の子プロダクションの似顔絵を
「今日のフォト」

「夜の横浜山下公園」
先日、星の子の似顔絵ショップがある、横浜中華街「チャイナスクエア」に行ってきた。似顔絵ショップは観光客が多くて忙しい。帰りに「山下公園」を通ったら、園内にろうそくをつけていて、幻想的で綺麗だった。これならデートのカップルも幸せ気分が盛り上がっただろうなあ。
「今日の一句」
自然知る
キンモクセイの花が散る。
今年もキンモクセイが終わってしまった。短い期間だったが楽しませてもらった。でもまだまだ気候の良い頃が続く。
「今日の有名人似顔絵」

「阿川 佐和子さん」
(あがわ さわこ、1953年11月1日 生まれ 57歳 )エッセイスト、タレント。作家阿川弘之の長女。
言うことがはっきりしていて、聞いてて気持ち良い。最近テレビでもラジオでもよく彼女の話が聞ける。
にほんブログ村
- 2011/10/12(水) 12:47:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本を明るく温かく「似顔絵」
星の子プロダクション
「今日のフォト」

「谷中の店の看板」
先日、文京区谷中に行ってきたが、歩いていておもしろい町だった。楽しい見所が沢山有る。指人形が似顔絵を描いてくれるところもあった。
「今日の一句」
秋の日の
連休終わり車行く
三連休が終わり、学校も仕事も始まるだろう。でも行楽の秋も始まってくる。こちらも楽しみだ。
「今日の似顔絵アーティスト」

「おおしさん」
先日イオン浦和美園ショッピングセンターに行ってきた。担当似顔絵アーティストは「おおしさん」アイドル系男前アーティストだ。お客様の似顔絵が空いた隙に私も描いてもらった。そして私も彼の似顔絵をさっと一枚。
にほんブログ村
- 2011/10/11(火) 11:16:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本を明るく温かく「似顔絵」
星の子プロダクション
「今日のフォト」

「鳥居その2」
テレビや映画で赤い鳥居のシーンを見ることがある。ここで撮影したのを見たのかなと思う。私もそうだが、きっと西欧人にも珍しい景色だろうなあ。
「今日の一句」
体育の日
ヘリコプターの騒がしく
やはり、体育の日にはヘリコプターも飛ぶだろう。車も走るだろう、バスも走るだろう、電車も混むだろう、似顔絵も描くだろう。
「今日の有名人似顔絵」

「池上 彰さん」
(いけがみ あきら、1950年8月9日 生まれ 61歳)ジャーナリスト。NHKを2005年に退職後はフリーランスとして活動。
信州大学での公開講義の番組『池上彰の現代史講義 歴史を知ればニュースがわかる 』がBSジャパンで放送されている。たまに見るが、相変わらず話が分かりやすくて、最後まで興味を持って見ることができる。
にほんブログ村
- 2011/10/10(月) 12:52:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本を明るく温かく「似顔絵」
星の子プロダクション
「今日のフォト」

「鳥居」
赤い鳥居がかなりの数たっていた、たぶん百本以上。不思議な空間。
「今日の一句」
休日の
秋の雲ののーんびり
今日は三連休の中日、子供にとっては『まだ二日も休みがある』とうれしさが味わえる。自分の子供の頃の三連休の楽しさを思い出していた。
「今日の一枚」

「ダウンタウン」
浜田 雅功さんと松本 人志さん。松本 さんは年を重ねるごとに似顔絵を描きたくなる顔になってくる。やはり彼は何かを持っているんだろうなあ。
にほんブログ村
- 2011/10/09(日) 10:18:08|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本を明るく温かく「似顔絵」
星の子プロダクション
「今日のフォト」

「オブジェ」
この写真はイオン越谷レイクタウン内に飾ってあるオブジェだ。見る人に『生きている人間みたい』とか。どこかで見たことがある人だが『そんなとこに居て良いのか』と思わせる。
「今日の一句」
さわやかで
秋の三連どこ行こう
今日から三連休、天気は三日とも良いみたいだ。皆さんはどう過ごされるのでしょう。外出先で似顔絵を見かけられましたら是非一枚お描きください。芸術の秋です、お部屋にお飾りください。
「今日の一枚」

「Fちゃん」
先日Fちゃんが遊びに来た。Fちゃんはもう3歳半になって賢くなった、話しているとおもしろい。ディズニーアニメの「白雪姫」を見せている時、サッと一枚描いた。Fちゃんは男の子、長めの髪がかわいい。
にほんブログ村
- 2011/10/08(土) 08:39:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本を明るく温かく「似顔絵」
星の子プロダクション
「今日のフォト」

「木」
なんてこと無い木だが町に有ってくれるとうれしい。江戸時代ならこのあたりは雑木林だったろうに、最近は住宅地だ。温かい便利な住居に住める私達だが、自然は少なくなった。
「今日の一句」
秋の風
高速道路スーイスイ
車の窓から入ってくる風が気持ちの良い頃になって、仕事であってもドライブが楽しい。明日から三連休、外出先で似顔絵を見かけられましたら是非一枚。楽しい思い出の似顔絵ができますよ。
「今日の似顔絵アーティスト」

「HARUさん」
昨日はイオンモール羽生に行ってきた。担当アーティストは美人でロリータファッションのHARUさん。お客様が途切れた隙に私も似顔絵を描いてもらって持ち帰りました。早速額に入れて飾ってます。その時、私も彼女をサッと一枚。
にほんブログ村
- 2011/10/07(金) 09:38:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本を明るく温かく「似顔絵」
星の子プロダクション
「今日のフォト」

「幹の苔」
近所は23区の中では木が多い方だと思う。散歩の時それを感じる。木の幹に緑色のカビが生えていると、私は空想力をふくらませ、空から見た地上の景色のように感じる。
「今日の一句」
秋深し
目覚めの空のすがすがし
秋たけなわのころ、おいしいブドウや梨を食べ、風を感じながらお茶を飲むと幸せだ。今日は外出だが、空の青さを見ながら気持ち良く歩けるというもんだ。
「今日の似顔絵アーティスト」

「似顔絵スクール生徒さん達」
先日の「第4回 “ケンミン”似顔絵博覧会」でスクール生徒によるお客様の似顔絵無料コーナーが開催された。生徒さんは笑顔で、お客さんと楽しそうに会話しながら描いてていた。お客さんもうれしそうに似顔絵を持って帰られていました。
私は生徒さん達を描いたが、9人しか描けなかった。時間があったら生徒さん全員を描きたかった。
にほんブログ村
- 2011/10/06(木) 07:46:21|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本を明るく温かく「似顔絵」
星の子プロダクション
「今日のフォト」

「ハト」
岡山駅にハトがいた。私はハトを描くのが好きなので資料に使えるかもと思って写してきた。
「今日の一句」
秋さんや
まあゆっくりとのんびりと
良い頃だ、暑くなく寒くなく。こんな頃が永く続いてほしいものだ。
「今日の有名人似顔絵」

「桂 文珍さん」
(かつら ぶんちん、1948年12月10日 生まれ 62歳)上方噺家。
飛行機の操縦資格を持っており、自身がオーナーの飛行機(
ジャイロフルーク スピード・カナード SC01B-160)を操縦し公演先まで遠方飛行するなど、「飛行機を飛ばす芸能人」として有名である。
私は飛行機に乗るのが好きだ、これまで数回しか乗ってないが、自家用飛行機を操縦する文珍さんはすごいなあと思う。
にほんブログ村
- 2011/10/05(水) 09:18:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本を明るく温かく「似顔絵」
星の子プロダクション
「今日のフォト」

「キンモクセイ」
この木は花が満開だ、キンモクセイの花は黄色くて一つ一つは小さいが、まとまって咲いているので花瓶に入れても良い感じなのだ。が、しかし最大の魅力は香りだ。この写真の様にいっぱい咲いていると、香りが高くて、私を幸せな気分にしてくれる。ありがたい。
「今日の一句」
キンモクセイ
ブログの写真に香り有り
今のインターネットでは香りは伝えることはできない。でも私は、キンモクセイの香りが伝えられたら良いなあと思う。
「今日の有名人似顔絵」

「山田洋次監督と渥美清さん」
映画「フーテンの寅」の監督と主演の二人だ。映画は1969年から1995年までに48本製作された。1969年は私が18歳の時だ、私は社会人になって休日に映画を見る時「フーテンの寅」は楽しい一本だった。
にほんブログ村
- 2011/10/04(火) 09:38:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本を明るく温かく「似顔絵」
星の子プロダクション
「今日のフォト」

「キンモクセイ」
近所のキンモクセイが70メートルくらいの長さで植わっている道だ。昨日行ってきたのだが、やはり満開だった。良い香り。
「今日の一句」
キンモクセイ
町いっぱいに誰にでも
キンモクセイは誰にでも香る。自分でキンモクセイを植えてるわけでは無いんだが、幸せな気分にしてくれる。ありがたい。
「今日の有名人似顔絵」

「小堺一機さん」
(こさかい かずき、1956年1月3日 生まれ 55歳)お笑いタレント。千葉県市川市出身。
大学在学中の1977年に『ぎんざNOW!』(TBSテレビ)の「素人コメディアン道場」で第17代チャンピオンとなり、芸能界入りした。とウキペディアに書いてあった。34年ほど前のことだ、かなり長く活躍している。見かけは以前と比べ、それなりに少し変わったが、キャラクター的には、明るいイメージのままで良いなあと思う。
にほんブログ村
- 2011/10/03(月) 09:41:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本を明るく温かく「似顔絵」
星の子プロダクション
「今日の動画」
「第4回 “ケンミン”似顔絵博覧会」
昨日の「スクール生徒による無料似顔絵コーナー」風景です。
モデルになってくださいましたお客様ありがとうございました。
生徒の皆様、大変お疲れ様でした。
「今日の一句」
キンモクセイ
プレゼントを鼻いっぱい
今朝も朝からキンモクセイの香りをいっぱいすって、幸せいっぱいです。
「今日の有名人似顔絵」

「ドン小西さん」
「ドン小西」という通称は、テレビのディレクターが命名したらしい。
本当は小西 良幸さん(こにし よしゆき、1950年10月9日 生まれ 60歳 )男性ファッションデザイナー。
私と同い年だ,このくらいの年になると、顔の個性が出来上がり似顔絵が描きやすくなるように思う。テレビで見かけてすぐ描いてしまった。
彼にファッションチェックをされると私は0点だろう。
にほんブログ村
- 2011/10/02(日) 09:33:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ